卒業式
今日、私は岡部小学校の卒業式に来賓として出席。行けなかったのですが、一番下の娘も同じく卒業式でした。
下の娘は女子大で、共学だった上2人と大学は違うのですが同じ学校法人だったので、同じ会場での卒業式だったようです。これで子ども3人、全て社会人となります。私自身、子育てをしていませんが、何かから卒業をした感じです。
| コメント (0)
今日、私は岡部小学校の卒業式に来賓として出席。行けなかったのですが、一番下の娘も同じく卒業式でした。
下の娘は女子大で、共学だった上2人と大学は違うのですが同じ学校法人だったので、同じ会場での卒業式だったようです。これで子ども3人、全て社会人となります。私自身、子育てをしていませんが、何かから卒業をした感じです。
| コメント (0)
おはようございます。今朝は忍ヶ丘駅にて、6時半から市政報告の配布を行います。ただ、岡部小学校の卒業式に出席のため、いつもは9時までですが、8時45分までとさせて頂きます。申し訳ありません。また、午後からは会派代表者会議と議会運営委員会です。
さて昨日は、四條畷市吹奏楽祭。最初から最後まで楽しませて頂きました。ありがとうございます。昨年同様、ラストの出演された方全員の「風になりたい」圧巻でした。
| コメント (0)
おはようございます。
今日も10時からは、火曜日から続いている予算審査の委員会です。ただ、昨日のみ午後からの開催とし、午前中は市内全ての中学校で卒業証書授与式が行われましたので、各議員は中学校へ、私はPTA会長をした四條畷西中学校へ伺いました。母校の四條畷中学校も行きたいのですが、今年も地元中学校となりました。また、新しい体育館としては、初めての式となりました。
落ち着きながらも元気な卒業生を見ますと、良い学校になったと、ここ何年も式に出席しながら思います。
卒業おめでとうございます。
さて、昨日の駅立ちで取っていただいたチラシが、先月の15%増し。一月後に向け、有権者の関心が高まってきたのがわかります。
| コメント (0)
おはようございます。今朝は四条畷駅西側にて、6時半から9時まで市政報告の配布を行います。その後は10時から行われる四條畷西中学校の卒業式に出席し、1時からは一昨日から続いている平成31年度予算に対しての委員会です。
昨日の委員会で、平成31年度市民向け事業として例年と違うのが明らかになったのは、「市民の集い」と「市民体育祭」を同時開催をめざす、「マラソン大会」が休止とのことでした。私は、相乗効果を期待しそこまで大きく変えるのであれば「市民体育祭」の中に「マラソン大会」も入れて欲しいと要望しました。「市民の集い」や「市民体育祭」は市民向けの事業であるのは間違いありません。
私はいままで、市外から多くの人を一度に呼び市内からのアクセスの良さ等、対外向けにPRできる事業として(交野マラソンは毎年参加者5,000人以上)マラソン大会を推し進めてきました。しかし、それが休止となった今、市民向けに大きく舵を切る時かも知れないと考えたからです。そう考えれば、マラソンコースは西中学校がスタートとなりますので、岡部川沿いを走り工夫すれば5kmは可能ですし、今までのような山の上のコースより応援する方も増えると思うのです。
市民の集い、マラソンを加えた市民体育祭が市民の笑顔あふれる事業になることを願います。
ところで、昨日の駅頭での活動中、楠公まつりのノボリを設置する工事が行われました。背景には、楠公まつりに似合うデザインの観光バスが。思わず撮影してしまいましたが、あとで画像を見ると、バスのデザイン不思議ですね。
| コメント (0)
おはようございます。
今月の市政報告配布ですが、チラシが遅れたり議会の日と重なったり(基本的に、議会の日は駅立ちをしていません)と遅くなりましたが今朝から始めます。今日は忍ヶ丘駅にて6時30分より9時まで行います。そして、10時より昨日に引き続き委員会です。
さて、昨日の火曜日から平成31年度の予算を審査する委員会が始まっています。私は先週の土曜日から娘の結婚式のため沖縄でしたので、現地まで予算書を持って行き勉強した上で臨んでいます。
また、娘の結婚に関し、多くの方にお祝いのコメントを頂き、誠にありがとうございました。
| コメント (0)
昨夜は、「四條畷市商工会 異業種交流会 3月公開講演会」でした。テーマは「人から始まる中小企業の働き方改革」で元尼崎市長「白井 文」さんにお話を聞きました。終了後は白井さんも同席のもと、ホテル アゴラ 大阪守口で講演内容を超えた楽しい話や、大変な話を聞かせて頂きました。
しかし、今日も今月号の市政報告が届きません。5日発送なので仕方がないのですが、残念ながら明日も駅頭での活動はできません。申し訳ありませんが、ご理解ください。
| コメント (0)
寝屋川市との境界近くに住む砂地区の通学路は、僕が岡部小学校のPTA会長をしていた平成14、15、16年の間でも悩ましい問題でした。理由は旧170号を走る車両が多く、歩道を作るどころか、車がすれ違うのも大変な狭い道路であったからです。
その後、第二京阪道路ができ、いままでとは比べものにならないぐらい交通量が増え、地図上、矢印の川沿いを通る通学路も整備が追いつかず、児童に迷惑をかけていたと思います。
この度、川を埋め歩道を作って頂く事に。三角コーンが立っていますので完成ではありませんが、担当された市職員の皆さま、ありがとうございました。
※地図を反対から見れば、画像と同じ方向になります。
| コメント (0)
今月号の市政報告です。
画像ですとどうしても荒くなりますので、読みやすいのを好まれる方は、私のホームページからPDFにてダウンロードできますので、よろしくお願いします。
ところでこの市政報告、いつものように21日に発注すると業者からの発送が5日予定とのこと。発注までの期間が長いほど料金が安くなるので、この期間もいつものように6日間の指定をしたのですが。同じ時期に発注してもかかる日数より前倒しで到着し発注した月末には余裕で到着するのですが。
| コメント (0)
今日は公務が一切なかったので、大阪法務局へ。立候補するための供託金を納めてきました。また、それが終わると、政務活動費の書類を整理して議会事務局へ提出。後は3月で支払う分の領収書を付けて完成です。
さて、明日は忍ヶ丘駅にて6時30分から9時まで市政報告の配布を行います。こうして任期中に配布できるのも、後、3月と4月の前半だけとなりました。
| コメント (0)
昨日は9時30分より、会派代表者会議、議会運営委員会、予算内示会。
そして、昼から会派の会議と、来週月曜日から始まる2月議会に向けて動いています。
今日は9時15分に市役所を出発。東部大阪治水の総会に出席するため東大阪市役所です。画像は22階からの撮影です。
そして、2時からは市議の立候補者説明会。こちらも忙しくなります。
ということで、月曜火曜と駅立ちが出来ていませんが、明日は忍ヶ丘駅にて6時30分から9時まで市政報告を配布させて頂きます。
| コメント (0)