« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »

2022年11月

2022年11月30日 (水)

12月

明日から12月定例議会。

2週間後に行われる一般質問の荒原稿も完成し、明日の議案に対する討論も作り、準備万端でのぞみます。

さて今月は、数年ぶりに月100km走り、毎日平均1万歩も達成。昔は月200km走ったこともあったのに、、、そんなことは言いません(笑)

F1c7e506e0ae452a9b0c58dd43b294741616e0c5305a49198e43194e7a3c0437

| コメント (0)

2022年11月28日 (月)

なんでも鑑定団

日曜日は、素晴らしい青空のもと「農業まつり」から始まりました。
3年ぶりの復活、今年は規模を縮小し、これまでは総合センター駐車場で行っていたところを、市役所駐車場に場所を移しての開催となりました。

午後からは、商工会青年部の事業の事業コンテストに、私も賛助会員として参加。
部員が7チームに分かれて、それぞれの事業案を発表。
見事優勝した事業案は「出張!なんでも鑑定団in四條畷」でした。
2024年2月25日に向けて事業が動き出します。
無事、なんでも鑑定団を呼べるように、今後の青年部の活動に期待します。頑張ってください。

Photo_20221128095301 Photo_20221128095302 Photo_20221128095303

| コメント (0)

2022年11月27日 (日)

四條畷市内にもヌートリア

市民の方より情報を頂き、市と相談しましたがアライグマと同等の対応だそうです。
つまり、困っている場合は、捕獲用の檻を貸してくれるとのことです。

動画は、市民の方が市役所近くの清滝川で撮影したものです。また、岡部川にも出没しており、先週市職員が捕獲にチャレンジしましたが、失敗に終わっています。そこから考えますと、本市の川においては全ての場所で繁殖していると考えられます。

そこで注意して頂きたいのは、浜松市のHPより引用しますが、
「咬まれたり、レプトスピラ症などの伝染病を媒介する可能性があるので、触らないでください。」とのことです。

 

https://www.youtube.com/watch?v=wxN-WLI8UOs

| コメント (0)

2022年11月25日 (金)

12月議会の準備

昨日は、早朝6時20分より四条畷駅西側で市政報告の配布。この日で、11月の駅頭での活動は終了です。
12月に入れば直ぐに12月号を配布したいのですが、12月1日より議会が始まります。
議会の日程を見ながら、12月の駅頭での活動は行いますので、よろしくお願いします。

昨日午前中は、駅頭活動から終了後に登庁し議運の傍聴。
終了後、数人の職員と市政についての相談。
午後からは、四條畷市都市計画審議会に出席。
夜は、四條畷市商工会異業種交流会の役員会でした。

今日は午前中、先ず12月議会の議案書(画像)の読み込みから始まります。

Photo_20221125092301

| コメント (0)

2022年11月22日 (火)

知覧へ

今月23日が珊瑚婚とのことで、先週土曜日よりマイルを使って九州へ。
やっと知覧へ行けました。

https://note.com/sigikai/n/n89ca266f4631
Ss_20221122150901

| コメント (0)

2022年11月19日 (土)

思いで

特に何かを書かなければと言うことも無いのですが、4コママンガを描いていると、昔の家族の話を思い出しnoteに綴ってしまいます。

https://note.com/sigikai/n/nc68e78b56769

S_20221122113401

| コメント (0)

2022年11月18日 (金)

市長との対話会


昨日は、夜の8時より「第5回地域と市長の対話会」の砂地区での開催に参加。
地域の方の意見がたくさん聞けました。市長が全てにわかりやすく丁寧に答えていましたが、私としても少しでも地域の方の思いが叶うように努力させて頂きます。
それまでの時間は、大阪府市議会議員研修会の録画映像配信を見ていました。



そして今日は、10時より議会全員協議会。12月議会に向けての条例の制定や例規整備についての説明でした。


また、明日からの、土曜日「なわてこどもまつり」における展示コーナーの見学や、日曜日「コーラスフェスティバル」ですが、私用で参加できず申し訳ありません。

Photo_20221118173101Unknown

| コメント (0)

2022年11月17日 (木)

今日の一日

今日は6時20分から、四条畷駅西側の線路沿いで市政報告を配布していました。
終了する9時まで日陰ですので、今日から左手は手袋をしました。
結構な枚数のチラシを持っている左手のみが冷たく、紙がラジエーターではありませんが熱を奪うようです。

12時からは、四條畷市老人クラブ連合会「カラオケ発表会」へ。セレモニーと第一部12曲を聴いてきました。
さすが、熟年の域に達した歌声でした。
画像は、私が20代の頃よりお世話になっている老人会会長の挨拶です。

その後は、来月号の市政報告の最終確認をしてPDFに変換し印刷を発注。
来月号の表面、今までにない内容です。楽しみにして下さい。

今は、明日の午前中に開かれる議会全員協議会の資料を読み込んで事前勉強をしています。

Photo_20221117154101

| コメント (0)

2022年11月16日 (水)

東京へ

今日は日帰りで東京へ。

東部大阪治水促進議会協議会にて中央陳情、及び、治水事業促進全国大会に出席で、議員会館と砂防会館に向かいます。

Fb95ee43335c45b08314463e75011474

| コメント (0)

2022年11月13日 (日)

雨の日

雨、こんな日は単調な作業がはかどります。

色々考えると手が止まりますので、頭を無にするためにもiPadで映画を見ながら、今日は一日、事務所で市政報告163、164、165号の3枚を重ねています。
画像の積み上がっている分が必要枚数の1/5で、これが終われば西部地域におけるポスティングのセットは終了です。

東部地域については西部地域の記事が中心の号は飛ばして配布しており、今は161号が配布中で、来年には162号が配布予定です。

ポストに届きましたら、ぜひお読み下さい。

Img_3789

| コメント (0)

2022年11月12日 (土)

今日はイベントで山へ

今日は、「生駒・四條畷市花屏風ハイキング」に、「山地美化キャンペーン」も兼ねたイベントに参加しました。
9時に旧四條畷東小学校に集合、蟹ケ坂ハイキングコースを歩いてむろいけ園地、そして、新池展望広場でゴールです。

途中、ゴミを拾いながら、また、市民の方は植樹もしながらゴールを目指します。
私もゴール地点で藤本議長と記念植樹をさせて頂きました。Tシャツ姿が私です。

イベント終了後は、少しコースを変えてゴール地点よりランニングでバイクの置いてある旧四條畷東小学校へ。
途中、久々に権現の滝を見ました

良い天気で何よりでした。
参加された多くの皆様、お疲れ様でした。

 

Photo_20221112151701 Photo_20221112151702 Photo_20221112151703

| コメント (0)

2022年11月10日 (木)

視察

私が委員長をつとめる総務建設常任委員会での行政視察。今日は埼玉県桶川市、明日は埼玉県白岡市へ。

Db0c7e157f2e48f19faa27b1b60e2013

| コメント (0)

2022年11月 8日 (火)

寒くなってきましたね

おはようございます。

駅で市政報告のチラシを持つ手が凍えるようになってきました。
紙は熱を奪うのか、左手ばかりが冷たくなります。
そろそろ手袋が必要ですね。

今週のチラシ配布は、月曜日が忍ケ丘駅西北側、今日が四条畷駅東側と行い、明日が忍ケ丘駅東南側となります。

木曜日は四条畷駅西側と決めていますが、今週は木金と視察ですので、17日と24日の木曜日に西側へ行く予定としていますので、しばらくお待ち下さい。

久々に西国三十三箇所巡礼ネタをアップ。
もう何ヶ月も寺巡りはしていませんが、1,300年特別印について書きました。

https://note.com/sigikai/n/n65a6b6d21f68 

5c3559eef6564d2bbcf349a6755e6292_1_105_c Ss_20221108101801

| コメント (0)

2022年11月 5日 (土)

今日

今日は朝から13kmラン。
4週間で100kmを走るオンラインマラソンにチャレンジしており、3週間で走り切る予定が5km足りませんでした。
残り7日なので余裕はありますが、少し残念。

その後、市民文化祭。
ハニコウムのブースで葉牡丹を購入。
パセリしか植っていない場所が少しは華やかになったかな。

そして今夜は、母校校友会(私の役職は監査)の総会と懇親会。

中央区にあるシティプラザ大阪まで行きます。

Photo_20221105144901 Photo_20221105144903 Photo_20221105144902

| コメント (0)

2022年11月 4日 (金)

名刺入れ

数日前、警視庁から電話が。

何か犯罪を犯した?子どもが事件に巻き込まれた?

瞬間に色々考えたが、
名刺入れが拾得物として預かっているので取りに来て欲しいと。
あぁ、東京へ視察に行った時に無くした名刺入れか。

さすがに名刺入れ2つを取りに新幹線を使って八王子までは。。。

結果、送付依頼書や受領書などのやりとりが必要となるが送付して頂けることに。

届けていただいた人には感謝です。
どなたかはわかりませんが、有難うございました。

 Photo_20221104154902


F21979544eea4ce7bd20f2deda096a5a

| コメント (0)

2022年11月 1日 (火)

166号

雨ですね。。。
新しい市政報告を配る予定が。。。
本日配布予定だった四条畷駅東側は来週にさせて頂きます。

今日は午後から、東部大阪治水対策促進議会協議会の委員としてKKRホテル大阪へ。
総会と、大阪府関係者との懇話会、そして会から府へ治水対策についての要望書を手渡す予定です。

今月号の市政報告は note にアップしました。
四條畷駅周辺整備の完成時期も何となく見えてきたように思える記事、他、私の一般質問について書いています。

4コマ漫画ひろのり物語も鳥取を離れやっと大阪に。四條畷にはいつ? 

https://note.com/sigikai/n/nf7d66e3d8664

166 166_20221101090801

| コメント (0)

« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »