« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »

2022年10月

2022年10月30日 (日)

なわクラGP

今日は(一社)四條畷青年会議所の事業で、
「なわクラGP 四條畷の未來を創造しよう〜あったらいいな。みんなが笑顔になれる公共施設〜」でした。

マインクラフトを使って作品を作り、今日が決勝戦。
小学生や中学生の素晴らしい内容に、驚くばかりでした。

さすが、JCでしたね。現役の皆さん、お疲れ様でした。

Jc Jc_20221030171301

| コメント (0)

2022年10月29日 (土)

TAWARA fes.2022

今日は12時頃にバイクで田原へ。
第一回「TAWARA fes.2022」へ遊びに行きました。

会場に入ると、多くの市民に圧倒されました。キッチンカーも15台ほどいたでしょうか。大きなマラソン大会の様でした。
遊びのブースも各自治会がそれぞれ工夫を凝らし、子ども達を楽しませたい思いが伝わりました。私も、四條畷市老人クラブ連合会のブースで日本ワナゲ協会 公式ワナゲを楽しみました(ちなみに得点は38点)。

イベント会場では、本格的なジャズから、海外の方の出演まであり盛り上がりました。
谷口智則さんのライブペインティングでサンタがどう仕上がるのかも見たかったのですが、3時30分に市民の方と約束があり、残念でしたが3時に会場を後にしました。

市民提案型イベントTAWARA fes.2022」、素晴らしい事業でした。
来年も楽しみにしています。

画像は、あえて小さくしています。

Photo_20221029180301 Photo_20221029180302

| コメント (0)

2022年10月28日 (金)

四條畷市戦没者追悼献花式

本日は、令和4年四條畷市戦没者追悼献花式でしたが、今年は規模を縮小し、式典終了後に自由献花となりましたので、3時に会場へ行きました。
 
父方の祖父は第二次世界大戦で亡くなりました。また、母方の祖父はその数年前の日中戦争で片目を失い、第二次世界大戦に召集はありませんでしたが、一生義眼で不自由な生活だったと思います。
 
今はただ、世界の恒久平和を願うばかりです。

Img_3476

| コメント (0)

2022年10月25日 (火)

明日から東京

今日は、臨時議会、そして、終了後は施設再編についての重要な特別委員会でした。

また、明日明後日と、くすのき広域連合の四條畷市選出議員で行政視察です。
解散後もこれまで以上にスムーズな運営が出来る様に、八王子市と稲城市で勉強してきます。

しかし、臨時議会前に受けた健康診断でバリウムに下剤を飲み、お腹の気になる1日でした。

 

https://note.com/sigikai/n/nfd138e0a5bb1

 

S_20221025220601

| コメント (0)

2022年10月23日 (日)

スポーツの秋

3年ぶりに多くの事業が動き出し、私も多くに参加しました。

土曜日・・・

8:45 四條畷市長杯争奪ゲートボール大会
Photo_20221023220601

老人会会長が祖母の隣の人で「お婆ちゃん元気?」と声をかけて頂きましたが、残念な報告をすることとなりました。ただ、会長とも何十年ぶりに話ができ、嬉しかったです。

10:30 市民の方と懇談

15:30 摂南大学体育会柔道部OB会総会

Photo_20221023220602

17:30 総会後の懇親会

結局、何時に帰ったのかわかりませんでした。。。

 

日曜日・・・

9:30 スポーツフェスティバル(市民体育祭)

Photo_20221023220701

市議団として玉入れに参加しました。

14:00 ボッチャ交流会(クレヨン・リンク主催)

Photo_20221023220702

(画像は、レベルの高い戦いで得点を悩んでいるところです)

会場が事務所のすぐ近くにある「るうてるホーム」でしたので、見学に行きましたがゲームにも少しさせて頂きました。ボッチャ、難しいですね。


充実した週末、スポーツの秋ですね。

| コメント (0)

2022年10月20日 (木)

103歳

昨日、一昨日と、忍ケ丘駅でのチラシ配布が寒かったので、今日はもっと冷えると思い・・・ジャケットを羽織るではなく・・・ネクタイを締めました。これで、体は暖かいのです。

 天気予報は6時の時点で11度。四条畷駅西側に着いたらアップルウォッチの画面には8度。ネクタイで首周りから肩にかけては暖かかったのに、チラシを持つ手が寒かった。小さなホッカイロを握りたかったな。

さて、103歳でお婆ちゃんが亡くなり、昨日が告別式。
私を含め、孫の代が仕切る葬式となりました。

しかし、大往生とはいえ、寂しいですね。

https://note.com/sigikai/n/n626ec4d1c3ef

Ss

| コメント (0)

2022年10月13日 (木)

視察

今週は雨を気にすることなく、火曜日は四条畷駅東側、水曜日が忍ケ丘駅北西側、そして、今日は四条畷駅西側線路沿いで市政報告を配布しました。ただ、今日は守口市へ10時までに行かなければならず、9時までの活動を15分だけ早く切り上げさせて頂きました。

守口市へ向かったのは、佐賀中部広域連合より多くの議員がくすのき広域連合に視察へ来ており、その視察における冒頭での議長挨拶をするためでした。

今日来られた中には、この夏に結婚した次女の夫の実家がある地域の議員もいました。以前も四條畷市へ視察に来た議員団の中に、義父が後援会長をとつとめていた時の議員がいたりと、世間は狭いと思うこの頃です。

さて、今朝も市政報告に載せている4コマ漫画の感想を聞きました。漫画にも手を抜けないと思いながら、時間のある時はネタとなる過去の話を良く考えます。その中で、姉とのやりとりを思い出すことも多く、その内容と音楽を絡めて書いたシリーズの新しい話をnoteにアップしました。いつかこのシリーズも4コマ漫画にできるかと思いながら。

https://note.com/sigikai/n/nd8f6e7dcfec3

 

3s_20221013114601

| コメント (0)

2022年10月 8日 (土)

マラソンネタ

明日は、地車曳航。天気はどうかな?
そして明後日は、スポーツの日。
カープの新監督は、新井さん。来シーズンは優勝かな。 

と言うことでスポーツネタ。

昨シーズン当選していた大阪マラソンはコロナの影響で一年延期となり2023年に走ることが決まっています。
その一週間後の東京マラソン、当選しちゃいました。倍率が大阪マラソンの比じゃないので当たるわけないとエントリーしていたのが、まさかです。

エントリーしなければ良かったのですが、連続落選者向けの特別抽選が行われる記事を見つけ、2024年以降に向けエントリーしたのです。
内容は「東京マラソン2022を開催しないことに伴い、2020大会、2021大会、2023大会に落選した人を対象に、2024大会から導入します」

2週も続けてのフルマラソン、日々の練習もピーク時の半分だしなぁ。
調子の良い時は5週間で3回フルマラソンを完走しましたが、そんな勢いも今はなく。

で、腰痛持ちの私が、今も走れている腰痛改善のネタをnoteに。

https://note.com/sigikai/n/n19e3fb928336

Img_3243

| コメント (0)

2022年10月 6日 (木)

シデウナハテ

3日間行われた決算常任委員会の、今日は最終日でした。
この間、多くの質問をしました。
それらが少しでも反映され、市民皆様のためになるよう、今後も活動をして行きます。

 その委員会も少しだけ早く終わりましたので、歴史民俗資料館へ。
10月4日から始まった特別展、ポスターを目にしてから楽しみにしていたのです。
都合のつく方は、12月11日までですので、是非とも見学に行ってください。
ポスター、いい味だしてます(画像1枚目)。

Photo_20221006172401 Photo_20221006172402

| コメント (0)

2022年10月 3日 (月)

165号

本日より、今月号の「長畑ひろのりNews」の配布で、今朝は、忍ケ丘駅東側でした。
配布中も多くの方から今日も市政報告の感想や、ポストに入っていたよ、等の声をかけて頂きました。
内容は、4コマ漫画を楽しみにしていますの声が多く、複雑な心境です()

ただ、明日からも続けて配布をしたいのですが、明日から3日間は決算常任委員会ですので、駅頭での活動は来週からとさせて頂きます。

気温の変化が大きい季節となりました、お身体には気をつけて下さい。

 

https://note.com/sigikai/n/n0248aacbf39b


165 165_20221003100601

| コメント (0)

« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »