« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »

2022年1月

2022年1月30日 (日)

マラソンの道は厳しい

このところフルマラソンを走ると吐き気との戦いになり、完走がやっと。いろいろ調べると、ランニング中、内臓は常にゆすられ乗り物酔い状態になるらしい。普段から車酔いしやすいタイプなので仕方ないかと思っています。
土曜日は久々に20kmラン。外環越えて中環越えて内環で折り返し。で、かえってから嘔吐。脱水症状にならない様に水を飲むも吐くし、となると胃腸薬すら飲めない。
どうしたものかと考えてコーラを飲んでみました。すると何故か胃の調子が治ったのにビックリ。コカコーラ、不思議な飲み物です。
2枚目画像は帰り、四條畷の山は遠かった。
272896428_4825797984167637_1885184137272 272947911_4825798027500966_1718991166561

| コメント (0)

2022年1月28日 (金)

事務作業

おはようございます。

少し時間が空けば、こんな感じでチラシ3号分を一つにセット。これで50セット完成です。実際、これぐらい早く手が動けば良いのですが、18,200セットが完成するのはまだまだ先です。

チラシ見出しのキャラも4コマに合わせて1月号より変えています。

と、どーでも良い話でしたが、1日穏やかに過ごせることを願って今日もスタートしましょう。

https://youtu.be/bSvuJwIgcRQ

 

Photo_20220128091501

| コメント (0)

2022年1月27日 (木)

小川理子

2月15日に行われる北河内4市リサイクル施設組合議会の定例会。そこでの一般質問の原稿、数日かかりましたが何とかまとまりました。再質問が2回しかできないため、質問の最初は前回の続きからとなりますが、この一年で市民のために結果を出せればと頑張っています。

この内容については、また報告させて頂きます。

コロナ禍、自粛で飲み会の誘いもないので、音楽ネタをnoteにアップしました。よければ覗いて下さい。

https://note.com/sigikai/n/n74d010ce6b16


Photo_20220127101101

| コメント (0)

2022年1月24日 (月)

Coda あいのうた

昨夜、9時40分から映画を観てきました。
イオンシネマ四條畷で、観客は全員で3名でした。

観てきたのは、以前より公開を楽しみにしていた「Coda コーダ あいのうた」
耳の聞こえない人の役には、耳の聞こえない俳優。

メインキャストも素晴らしい歌声と演技。

お涙頂戴ではなく、素晴らしい映画でした。

https://note.com/sigikai/n/n81908a672931?magazine_key=ma537b5d29696

| コメント (0)

2022年1月20日 (木)

チラシセット

おはようございます。

本日は午後から、北河内7市の議員が集まっての「河北市議会議員合同研修会」の予定でしたが、コロナ感染拡大防止の観点から中止となりました。


午後の予定がぽっかり空いたので、その時間はポスティング用にチラシ3枚を1セットにする作業に費やしたいと思います。しかし、大量です、いつ終わるのか。。。


いろいろと中止になりますが、明日は午前中に議会運営委員会を傍聴、終わると午後から私が今一番注視している「北河内4市リサイクル施設組合議会」の幹事会に四條畷市の幹事として参加です。

また、休日も土曜日18時30分〜、日曜日14時〜にZOOMで会議や講演会に参加。

そして、来週火曜日は四條畷市の臨時議会が開催されます。

 

Img_9026 Img_9124

| コメント (0)

2022年1月19日 (水)

イノダコーヒ

頭の体操をしているような気分かな、週一ぐらいでnoteに何かを書いています。昨夜はイノダコーヒの話を。

しかし、トンガの噴火にオミクロン株など、今年も大変な年となりそうで不安です。本市の小中学校も臨時休業の期間が更新されるところも多くなってきました。学校運営におけるコロナへの基準緩和、難しい問題ですね。

https://note.com/sigikai/n/n2e70fa0f3b10

Photo_20220119095501

| コメント (0)

2022年1月16日 (日)

車椅子の入り口

昨日のランニング中に立ち寄った第二京阪道路沿いにある門真市内の公園。

そこにあった車椅子用の入口ですが、回転式とかは何度も見たけど、このタイプが一番新しく使いやすいのかな。


公園の入り口は、バイクの進入を防ぐために悩むことになっていると思うのですね。結果として、公園からバイクを締め出すことで、多くの方が不便を強いられているのが現状で、この点が解消すれば車止めも設置しなくて良く、ベビーカーも入りやすくなるし、快適な公園になるのですが。
272041357_4766949796719123_6057104301992 272030886_4766950436719059_6484644461459 271930314_4766950896719013_5118716615734

| コメント (0)

2022年1月14日 (金)

LINEスタンプ

年末年始に作っていた友人のためのスタンプ。

完成しました。

 


完成までのネタを少しnoteにアップ。

https://note.com/sigikai/n/n91037b18cb21



3_20220114142701

| コメント (0)

2022年1月11日 (火)

かわいいなぁ

東京が大雪の時、娘から送ってきた画像。
孫、可愛すぎるなぁー。

Photo_20220111160301

| コメント (0)

159号

今日から駅頭で配布予定だった長畑ひろのりNews vol.159ですが、残念ですが今月の配布は中止とさせて頂きます。

昨年の11月よりほぼ2年ぶりに復活した市政報告の配布でしたが、オミクロン株の高い感染力による社会生活に及ぼす影響を考えての自粛です。

この159号、157,158号と共に西部地区においては、2月中に全戸配布する予定です。待ちきれない方はネットで読むことはできますので、以下のリンク先をクリックして頂ければと思います。

https://note.com/sigikai/n/n6f2a4fc8ca94

| コメント (0)

2022年1月 4日 (火)

西岡恭蔵さん

今日から私も市職員さんと同じく動き出しました。

駅頭での活動は来週からですので、5時起きからの活動ではありませんが、先ずは午前中に、来月号の長畑ひろのりNewsの記事をまとめ、午後からは市役所全ての課と組合事務所、そして四條畷水道センターに顔を出して新年の挨拶をさせて頂きました。

 

さて、年末にnoteへ書いた記事を先ほどアップしました。相当昔の邦楽ネタです。趣味が合えば、読んでハートマークをクリックしてくれれば嬉しいです。

 

 

https://note.com/sigikai/n/n913b7d04c780

 

Cds

| コメント (0)

本年もよろしくお願いします

2022s



続いて、

初投稿としては暗い話ですが、古着リサイクルが善でないのに気付かされた記事です。
ちょっと考えればわかることでしたが、考えなかった自分に反省。

https://president.jp/articles/-/53225


| コメント (0)

« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »