カーブミラー
もう7年以上も前になるでしょうか、砂地区内においてあまりにも見通しの悪い道路にカーブミラーの設置をお願いしましたが、見通しは悪いものの交通量が少ないため設置できる基準の点数に足らず見送りとなりました。その後、何度も岡山地区の青パトに乗り児童の下校時間に合わせ運転をしていますと、児童の姿が確認できず、非常に危険な道路であるのを再認識しました。
こういう交通量が少なくても、学校近くでは危険度が増す事を議場で指摘し、何とかスクールゾーンにおいてはカーブミラーの設置基準を変えて頂くよう要望していました。そこで改めて、以前基準に達していない場所でしたがスクールゾーンにおけるカーブミラーとして設置を要望し、結果、先週付けて頂きホッとしています。
コメント