騎士団長殺し
| コメント (0)
本日は、朝から木津川市へ。片町線複線化促進期成同盟会の総会でした。市によって参加される方は違うのですが、本市はこの会に過去より重きをおいており、市長と正副議長の参加です。ですので、私は3回目の総会でした。
会の内容につきましては名称通り、片町線の全線複線化がメインとなりますが、そこは当然として、それ以外にも本市としては、忍ケ丘駅ホームの屋根の延長や四条畷駅と忍ケ丘駅ともにコインロッカー&改札口の増設、忍ケ丘駅〜四条畷駅の高架化の研究等、多くの要望を出させて頂いています。
ただ、大阪市が以前参加していたのに相当前に脱会したそうで、それだけが残念です。やはり、大きな市が入っているのといないのとでは、JRさんへの要望の重みは違うと考えてしまいます。
まずは、北陸新幹線が松井山手駅近辺に接続すると決まったこのチャンスに、片町線が良くなるよう多くの市町と協力して今後も頑張っていきます。
| コメント (0)
昨日の火曜日の平日は休みましたが、休日を利用して、この土日月火で住みよさランキング総合3位(全国812市区のうち)の石川県野々市市に。ちなみに、隣接する白山市は1位です。
カテゴリー別の利便度はさすがに便利。高速も白山インターチェンジができ、市内まで車で5分以内。電車も野々市駅(画像2、3枚目)から2駅で金沢駅。駅も冷暖房完備の待合室付きです。
そして、快適度に繋がると思うのですが、小さな街区ごとにそこそこ大きな公園(画像4枚目)。そして各公園にはゴミ集積場(画像5枚目)があり、各戸はそこにゴミを置くのでカラスの心配もありません。
また、住宅地の中も白山の雪解け水の用水路や川が流れており、豊富な水量を眺めているだけで癒されます(画像6枚目)。
道路も雪国ですので広く、言い出すとキリがありませんが、さすがの「住みよさランキング」3位でした。しかし、本市に取り入れられるものは残念ながら見つけることはできませんでした。
| コメント (0)