« 2019年3月 | トップページ | 2019年5月 »

2019年4月

2019年4月29日 (月)

盲導犬ライブ

今日29日は盲導犬育成ライブ。数年前まで手伝っていましたが、いまは観客の一人です。
愛植男さん、ほんと面白い。ポールさん、お疲れ様でした。

58916978_2209468192467309_80500287057847 58619926_2209468365800625_84109004479293 58733090_2209468282467300_33176256822462

| コメント (0)

palagon

やっと囲いからスピーカーを出しました。囲いのキモは、常に壁に取り付けているパラゴン色に塗装した木材。これが囲いを作る際、上部奥側の支えになり、しっかり固定されるんです。

58599060_2207723152641813_27902152560544 58441072_2207723242641804_37321678081679 58444336_2207723472641781_31419442197115 58381421_2207723565975105_85706723938218

| コメント (0)

2019年4月26日 (金)

全ての書類の提出完了

本日、選挙運動費用収支報告書を提出しました。4年前の収支報告書関係のファイルを参考に、また、領収書も昨夜、全て揃いましたので連休中前にギリギリ間に合いました。出納責任者の方、ありがとうございました。
 
私自身、街宣車も自家用車でしたし、何より普段から使っている自分の事務所を選挙事務所にしましたので、コピー機やFAXに冷蔵庫からコーヒーマシンをはじめカッターや接着剤等の備品は全て揃っていました。そのため、何かを買い足す、またレンタルする必要もないため書類は比較的簡単だったと思います。
 
これで連休中は、まず始めに選挙事務所から普段の事務所へと模様替え、そして名簿の整理、それが終われば市政報告の作成に没頭できます。
Img_0743

| コメント (0)

2019年4月23日 (火)

4年の単位

 4年前の選挙時には、元気に僕をサポートしてくれた母親の今日は命日。無事、当選したことを報告しました。この数回の選挙、当日になると4年前には母親が、8年前には父親がいたのに、そんなことを思います。今回からは両親と姉のいない選挙となりました。でも、選挙中、父や母に世話になったとか、姉の同級生だったと声をかけてくれる方が多くおられ、その言葉を聞くと涙が出そうになるほど嬉しく今でも空から応援をしてもらっているのを感じました。

 また、今回の選挙で使ったマイクと専用のコードは亡き友人のものでした。四條畷市を人一倍愛する彼と一緒にこの選挙を戦い抜き、また4年後にな、と本日段ボール箱に入れて仕舞いました。

 4年の月日は、時の流れを感じさせるには十分の長さです。これからの4年間、空から「市民のためによー頑張ったな」って言ってもらえるよう頑張ります。


Img_0720

| コメント (0)

いたずら

当選結果が出るのが遅く、昨日は2時間寝ただけで駅頭へ。6時30分から9時まで忍ヶ丘駅でした。

そして、今朝は四条畷駅東側でした。多くの方が笑顔で声をかけて頂き、ありがとうございました。

選挙期間中、選挙活動から帰ってくると、ドライバーやウグイス、特に私(たぶん、そうだと信じたい)の気持ちをやわらげる為に、スタッフのイタズラが各所に(笑)
余った選挙グッズを利用し、事務所内パーテーションに貼ってあった「空飛ぶ長畑」と、「立体推薦ハガキ」。意味不明です(笑)

Img_0687
Img_0688

| コメント (0)

2019年4月22日 (月)

ありがとうございます

 何とか、皆様のおかげで当選することができました。有難うございました。4期目、この選挙戦で訴えていたように市政全般をしっかり見据え、四條畷市のために頑張りますので宜しくお願いします。

 また、今まで通り、来月から市政報告の配布を行いますので、こちらも宜しくお願いします。

 ※注)公職選挙法第178条において、当落に関しての目的であいさつ行為をすることは禁止されています。例えば、戸別訪問や当選御礼などの文章を掲示したりすることです。しかし、ホームページやSNSに挨拶を記載することは問題ありませんので、書かせて頂きました。

| コメント (0)

2019年4月20日 (土)

しがらみのない候補者です

 前回の選挙と同じく、友人だけで動かした選挙活動もあと半日で終了となりました。どの党にも所属せず、労働組合の支援も受けず、つまり、完全に無所属のしがらみのない私ですが、常に素人集団での戦いを強いられるために苦戦の連続です。

 よく、長畑は問題なく当選するだろうと言われるのですが、先の理由により、何ら支持組織のない私です。基礎票もない中、常に落選の危機を感じていますので、今回の選挙も長畑をどうか宜しくお願い致します。

 

 何から何まで手作りの戦いでした。役職は後援会会長しか決まっていない中、多くのスタッフが楽しく手伝って頂き笑顔の絶えない事務所であったのが私の誇りです。スタッフの皆様、ありがとうございました。

 選挙戦はまだ終わっていませんが、一週間、市内をお騒がせしたことをお詫び申し上げ、選挙中最後の書き込みとさせて頂きます。ありがとうございました。

Img_0656

| コメント (0)

今日土曜日が最終

昨日は9時間くらいかな、立っていたの。昨日の11時間を足すと、2日で20時間。このところ、たまに街宣車へ乗りマイクで喋るも声は出ないし、ろれつが回らないことがたびたび。また、ボーっと意識があまりないまま話している時が多いし、疲れがピークなようです。でも、今日で選挙活動ラストですので、無理してでもやりきります😃

しかし、4年前の選挙時には無かったイオン。選挙活動での使い方が悩みます。


57568368_2194262423987886_42475361081344

| コメント (0)

2019年4月18日 (木)

今日の活動

 本日の活動は主に外で。
6時過ぎから9時まで忍ヶ丘駅頭。
9時半から12時までと、13時半から17時までは1枚目の画像の様な場所2箇所で少しでも長畑を知っていただくための活動。
 そして、街宣車に乗り込み活動を続け、夜は7時から8時までは四条畷駅で街頭活動をし、その後1時間立っていました。

 合計すると約11時間は立っていたことに。さすがに明日は足に疲れが残るかも、です。

 しかし、夜の駅頭ではいろいろあります。一昨日も酔っ払いにからまれましたが、その方は明るい方でしたので、それほど迷惑ではなく良かったのですが、今夜は7時頃から数十分程度大声での選挙妨害と私の体を指で突き出し身に危険を感じたので、さすがに警察を呼びました。今までの選挙では音量等で注意されることはありましたが、ここまではなかったですね。

 選挙活動全てが順調よりも良いかと気持ちを切り替え、明日からあと二日、悔いの残らないように頑張りますので、応援宜しくお願いします。

Img_06361

Img_0639

| コメント (0)

2019年4月17日 (水)

公費を使わず、街宣車を走らせています

あと3日となりました。僕の思いや考え方等、どこまで市民の皆様に浸透するかな。

さて、この画像の街宣車ですが、自家用車を使っていますので、ガソリン代も含め公費は一切使っていません。少しでも税金は大切にして選挙を戦っています。

Img_0613_3

| コメント (0)

2019年4月15日 (月)

あと5日

今日も一日終わりました。

Img_0563

| コメント (0)

2019年4月14日 (日)

今日から宜しくお願いします

 私の3期12年間の活動、および、今までの思い、そして今後の動き方をまとめた市政報告です。ご一読ください。
 
 また、読みにくい場合は、私のホームページの最小の方にPDFをダウンロードできるようにしていますので、そちらでの対応をお願いします。

 では、今週から一週間、お騒がせいたしますが宜しくお願いします。

Vol1351361
Vol1351362
Voi1351363
Vol1351364

| コメント (0)

2019年4月12日 (金)

近づいてきました

ほぼ準備は終わりました。
明後日から一週間お騒がせしますが、宜しくお願いします。
Img_0546

| コメント (0)

2019年4月11日 (木)

事務所に戻ると2

昨日、今日と日本列島はおかしな天気で風もきつかったのですが、
今朝の四条畷駅での活動の帰り、空は澄みきり飛行機雲が綺麗に見えたのと、
線路沿いの桜も風雨に散ることなく満開で美しい姿を披露していました。

事務所に帰ると、、、相変わらずの、、、新しいグッズが(笑)
なかなか楽しい事務所ですので、顔を出してください。

Img_0516

Img_0529

Img_0513

Img_0528

Img_0521

| コメント (0)

2019年4月 8日 (月)

事務所のひとコア

今日から、事務所で作成されたジャンパーを駅で着ました 。単なるホワイトジャンパーが、カラフルに。

で、事務所に戻ると(笑)

Img_0490

Img_0491

| コメント (0)

2019年4月 7日 (日)

今日は知事選の投開票の日

 昨日は、砂地車の修理に出す日、地車小屋は太鼓だけとなりました。完成するのが楽しみです。

 さて今日は大安。だるまに墨を入れ祈願しました。

 明日より一週間が選挙戦前の駅頭での活動となります。12年間続けてきた集大成と言いたいのですが、今後も続けていきますので通過点と考えています。場所については、月曜日と水曜日は忍ヶ丘駅、火曜日は四条畷駅東、そして木曜日は四条畷駅西となりますので、宜しくお願いします。

Img_0465_1

Img_0477

Img_0479

Img_0487

 

| コメント (0)

2019年4月 5日 (金)

入学式2

 今日は四條畷西中学校の入学式でした。入学された皆様、おめでとうございます
 
 ところで、第41回入学式でありながら、新入生代表の言葉の中で、「我々第43期生は、・・・」と述べられると何か間違っているのではと思うのですが、ちゃんとあってます。
 
 毎年、同じことで疑問を抱いてはホッとする私です。
Img_0443_1
Img_0441

| コメント (0)

2019年4月 4日 (木)

岡部小学校の入学式

今朝は四条畷駅西側で駅頭活動。しかし、選挙が近づくにつれ、立候補予定者が多く駅立ちをするようになりました。

その後、10時から岡部小学校の入学式へ。
新一年生が入場する前の椅子が可愛くて思わず写しちゃいました。

また、小学校の桜は来週の始業式が満開な感じでした。

Fullsizerender_2 Fullsizerender3

| コメント (0)

2019年4月 3日 (水)

136号

 今月号の市政報告です。
 画像ですとどうしても荒くなりますので、読みやすいのを好まれる方は、私のホームページからPDFにてダウンロードできますので、よろしくお願いします。
 
 内容につきましては、先月号に続き私がこの3期12年の間に取り組んできたことの報告となっています。
136 136_1

| コメント (0)

2019年4月 1日 (月)

週末もいろいろ

さて、ここのところブログが停滞気味です。投稿の方法がネットでしか出来なくなったのが一番の原因と、運営側のミスでいまだ多くのバグが生じているからです。私のホームページからはここの書き込みがポップアップで表示されなくなり、困ったものです。。。と、ここへアップしようとすると、どーしても愚痴から入ってしまいます、申し訳ありません。

先週の土日は、忍ヶ丘駅前で行われたジャパンコーヒーフェスティバルや、パンフルートを市民ホールで聴いたりと、楽しいひと時を過ごさせて頂きました。今日は、忍ヶ丘あおぞらこども園の入園式でした。さて、今週末は楽しいひと時ではなく、いよいよ戦いの一週間前。次の土曜日より事務所も常時開けることにしますので、おヒマな方は顔を出していただけると嬉しいです。


Fullsizerender_1 Fullsizerender1 Img_0390

| コメント (0)

« 2019年3月 | トップページ | 2019年5月 »