歩道
寝屋川市との境界近くに住む砂地区の通学路は、僕が岡部小学校のPTA会長をしていた平成14、15、16年の間でも悩ましい問題でした。理由は旧170号を走る車両が多く、歩道を作るどころか、車がすれ違うのも大変な狭い道路であったからです。
その後、第二京阪道路ができ、いままでとは比べものにならないぐらい交通量が増え、地図上、矢印の川沿いを通る通学路も整備が追いつかず、児童に迷惑をかけていたと思います。
この度、川を埋め歩道を作って頂く事に。三角コーンが立っていますので完成ではありませんが、担当された市職員の皆さま、ありがとうございました。
※地図を反対から見れば、画像と同じ方向になります。
コメント