« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »

2016年7月

2016年7月31日 (日)

鳥人間コンテスト

 土曜日は彦根市へ、鳥人間コンテストに出場する四條畷青年団の応援をしに行きました。結構早く会場に着いたので、クラブハリエで朝食をとりながら四條畷青年団が出場するまでは窓越しに飛行を見ていました。やはりテレビで見るのと違って楽しいですね。

 四條畷青年団の飛行は、飛び立つ瞬間にプラットホームと機体の後部が接触し、完全な状態での飛行ではありませんでしたが、たくさんの感動を頂きました。ありがとうございます。

 終了後は彦根城へ。鳥人間コンテスト近くのパーキングに停めたまま、全て歩いて行動しましたので、昨日の歩数は2万を超えていました。フルマラソンに出れば会場移動も含め1日で5万歩近くなりますが、昨日の日差しの中ではきつかったですね。

 そして、夜は各地区の盆踊りへ。議長として挨拶をさせて頂く会場もあったりでありがとうございます。また、時間が足りず、たどり着けなかった地区の皆様、申し訳ございませんでした。

Photo

Img_4866



| コメント (0)

2016年7月29日 (金)

行政視察

 昨日は、広島県三原市議会の議会運営委員会の皆さんが、
四條畷市へ行政視察に来られました。
通常でしたら、視察時の議長対応は冒頭の挨拶で終わりなのですが、
内容が本市の議会基本条例に関することでしたので、
瓜生議会運営委員会委員長と一緒に終了までいました。
質問に答えたり(ほぼ瓜生議員でしたが)意見交換等も含め、
我々も勉強になりました。
 そうそう、冒頭の議長挨拶は、広島カープの経済効果でした(^o^)

 また、昨日より来月号の市政報告が届いており、
時間があれば三つ折り機にセット。
8月1日より駅頭で配布予定ですので、
三つ折りを急がねばと少し焦っています。

Img_4830

| コメント (0)

2016年7月27日 (水)

グリーンベルト設置

 平成25年9月定例会において
私が提案をしていたグリーンベルト。
先週、清滝3号線に設置され、
市役所からの帰りに見てきました。

 このグリーンベルトが市内の通学路に少しでも多く、
また、早く設置されることを希望します。

13631539_1038298256225927_391140721


| コメント (0)

ぶどう

2年目、一房しかならなかった葡萄ですが少し色づいてきました。
昨年は鉢植えで一切実らず、
今年は地植えに変えたので期待したのですが。
3年目は豊作を目指します(^o^)/

Photo


| コメント (0)

2016年7月26日 (火)

ノルディックウォーク

 今日は1日雨ですね。
 昨夜は、商工会異業種交流会で
ノルディックウォークを一年ぶりに体験。
良い汗をかきました。
また、マラソン用にノルディックウォーク用のポールを使って、
違う歩き方を教えて頂きありがとうございました。
ラン時、腕の引きの重要性を実感(^o^)/

Img_4790

| コメント (0)

2016年7月25日 (月)

今週もファイト

 おはようございます。今日も1日頑張りましょう(^o^)

 私の1日は、朝から打ち合わせが数件、
午後から淀川左岸治水促進期成同盟の会議で枚方市役所へ。
夜は商工会異業種交流会の定例会で
四條畷神社参道付近をノルディックウォークをする予定です。

 昨日は、四條畷中学校で行われました、
屋台村に行ってきました。
毎年、伺っていますが今回も暑い中にも関わらず盛況でしたね。

Img_4781


| コメント (0)

2016年7月23日 (土)

今夜も盆踊り

今夜は、北出、雁屋、楠公地区の盆踊りへ。各地区において、議長として挨拶をさせて頂きありがとうございます。画像は、北出の盆踊りにおいて、挨拶する直前にやぐらから撮影したものです。



また、黒田投手、200勝おめでとう(^ ^)



| コメント (0)

2016年7月21日 (木)

今日の活動

 先ほど、来月号の市政報告を発注しました。完成するまでが今回は大変でして、今までで作成に要した時間が一番かかっているように思います。ただし、内容が伴っていれば良いのですが。

 さて、今日は昼に「第6回学校給食食育まつり」へ参加するため給食センターへ。本市オリジナル食材の試食をし食材評価をさせて頂きました。

 終了後は大東市の「いいもりぷらざ」へ。河北市議会議長会で、北河内7市の議長、副議長、事務局長が集まっての会議です。終了後にこの春に完成したばかりの施設見学もさせて頂きました。画像3枚目は「いいもりぷらざ」内にある市立子ども発達支援センターの温水プールです。

1

2

3


| コメント (0)

バス停

 おはようございます。今日は四条畷駅西側線路沿いにて市政報告の配布をさせて頂きます。

 昨日書いたように、再来月の市政報告に使うイオンモールバス停の画像を撮りに、登庁前にイオンへ。青空が綺麗で、何故か秋の気配を感じる雲の流れでした。しかし、まだ8月にもなっていないのに、、、錯覚ですよね^_^;





| コメント (0)

2016年7月20日 (水)

寝屋川市駅までが便利に

 おはようございます。今日は忍ケ丘駅にて市政報告の配布をさせて頂きます。

 昨夜は、社会福祉協議会の役員交流会で寝屋川市駅前の「がんこ」へ。市役所から送迎バスがありましたが、私は家から近いイオンモール四條畷のバス停からバスに乗り寝屋川市駅へ向かいました。ほんと便利になりましたね。せっかくなので、再来月の市政報告に使うイオンモールバス停を撮影しましたが、逆光。また、午前中に撮り直しです^_^;



| コメント (0)

2016年7月19日 (火)

花が咲きました

連休も終わり議長室に来ますと、窓際に置いている植木鉢に花が咲いており、気持ちの良い朝を迎えました。最初、鉢の向きが逆にでしたので、白くなった葉が一枚真っ直ぐに伸びていると錯覚してしまいましたが^_^;

さて今夜は、社会福祉協議会役員交流会に市議会を代表し出席させて頂きます。


| コメント (0)

2016年7月17日 (日)

空手道選手権大会

本日は、「第41回四條畷市総合体育大会 空手道の部」を兼ねる「第34回四條畷市空手道選手権大会」にお招き頂き、議長として市議会を代表し挨拶をしました。
この8月に行われるIOCの総会に東京オリンピックの追加種目として空手道が提案されるだけあって、この四條畷市の大会も多くの参加者でした。



| コメント (0)

2016年7月16日 (土)

盆踊りスタート

今日から市内の盆踊りがスタート。先ずは江瀬美町です。
私は明るいうちから参加し、8時30分のアイスクリーム配布まで、楽しませて頂きました(^ ^)



| コメント (0)

長野県へ

 木金曜日と東部大阪治水促進議会協議会委員として長野県へ。

 初日は平成26年7月9日に起こった南木曽町梨子沢土石流の説明と現場視察でした。家屋被害の大きかった箇所は画像1枚目の通り工事の真っ最中で、上流部は2枚目画像のようにだいぶ完成していました。下流に見えますのが、画像1枚目の上流部分です。

 二日目は、越百川第3砂防堰堤工事を見に行きました。工事はこのサイズでもまだ途中で、中央に見える鋼製スリットは7メートルまで完成していますが、最終は21メートルになるそうで。完成すれば日本で一番大きな砂防堰堤となります。昨日説明を受けた10メートルを超える巨石が流れてくることを考えれば、この程度の大きさが必要なのは十分理解できました。

 以上、国の工事でしたが(一部、県の工事を国が請け負っている箇所もありますが)、被害が起こってからの対応でしかありません。砂防堰堤が予防的にできていれば人的な被害にまで及ぼなかったのにと、それだけが残念でなりません。本市としても、府や国へ砂防堰堤を少しでも早く施工して頂けるよう働きかけをしなければなりません。

Img_4613

Img_4619

Img_4644


| コメント (0)

2016年7月14日 (木)

管外視察

 おはようございます。今日明日と、東部大阪治水対策促進議会で長野県に管外視察です。電車に乗る前に、自転車レーンの啓発活動をしているところに少し顔を出しました。暑い中ですが、瓜生議員、市職員、警察の方、よろしくお願いします。



| コメント (0)

2016年7月12日 (火)

雨からのスタート

 おはようございます。空模様が怪しいですね。最初は傘をさしてかも知れませんが、今日は四条畷駅にて9時まで市政報告の配布をさせて頂きます。

 画像は議長室。ここで、ほぼ毎日のように行政側より説明を受け、時には重要な会議が行われたり、市民の方に要望を聞かせて頂くこともあります。また、右側の議会事務局からのドアは、来客がない限り常に開いた状態です。



| コメント (0)

2016年7月11日 (月)

お維、強いですね

 おはようございます。今日は忍ケ丘駅にて9時まで市政報告の配布をさせて頂き、その後、登庁です。午後は1時半より、農業委員会に委員として出席します。

 昨日の参議院議員選挙、それほど驚く結果ではありませんでした。しかし、この大阪府において、おおさか維新は強いですね。



| コメント (0)

2016年7月10日 (日)

ちゃんぷるーフェスタ

皆さん、市民総合センターへ(^ ^)




| コメント (0)

2016年7月 7日 (木)

熱中症には気をつけて下さい

 おはようございます。今日は四条畷駅西側にて市政報告の配布をさせて頂きます。ただ、この場所は人気があり、参議院議員の選挙活動をされる陣営と重なりましたら配布中でも遠慮させて頂きます^_^;

 画像は、昨日議長室から撮影した飯盛山。山の緑と空の青が美しいかったです。今日も同様に快晴で暑くなるようです。熱中症には気を付けて下さい。



| コメント (0)

2016年7月 6日 (水)

国民投票の考え方

 おはようございます。今朝は忍ヶ丘駅にて市政報告の配布です。

 さて、イギリスの国民投票のEU離脱結果が、世界経済に大きな影響を与えています。このことについて、日曜日の産経新聞に画像の記事が載っていました。私も、こうあれば良かったなと思います。・・・国民投票で多数派となった意見をすぐに国家の意思とはせず、「議会で10〜25%の優位を付与すればよい」・・・



| コメント (0)

2016年7月 4日 (月)

今日も暑く

 おはようございます。今朝から、今月号の市政報告配布です。月曜日は、通常通り忍ヶ丘駅です(^ ^)

 画像は昨日のラン中。第二京阪側道です。数日前まで腰痛でしたので、労わりながら10キロ走りました。しかし、朝のスタートが1時間予定より遅れたため、帰りは高速道路の影が右側の自転車専用レーンまでしか。。。公人として影に入るべきか悩んでいましたら、すっかり影も無くなりました^_^;



| コメント (0)

2016年7月 1日 (金)

自転車レーン

 2年前より、市道忍ヶ丘砂線の歩道が狭く自転車レーン設置を要望していましたが、やっとできました。自転車事故で高額賠償の判例が出たり、大阪府も自転車保険の加入義務化を含む条例を今日から施行されています。イオンができてから、自転車と歩行者との接触事故がないかとヒヤヒヤしていましたので、少し安心です。ただ、歩道を自転車が走ってはいけないことでもなく、これからいろいろな調査をこの場所で行うことになっています。

 詳細につきましては、7月号の市政報告に間に合いませんでしたので8月号で報告をさせていただきます。

 しかし、自転車とバイクや自動車との接触も起こる可能性がありますので、車道を狭めて歩道を広げ、その中で自転車レーンを取れればベストではあります。

13507117_1022982234424196_513923876


| コメント (0)

105号

 今月号の市政報告です。できましたら、
下記URLにてPDFデータを見て頂ければと思います(^o^)/
また、駅での配布は雨でなければ来週月曜日から行います。

  http://nagahata.jp/pdf/Vol105.pdf

105

105_2



| コメント (0)

« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »