« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »

2014年9月

2014年9月30日 (火)

長畑ひろのりNews

 明日から一泊二日、教育福祉常任委員会の視察で
下関市と宇部市へ行きます。
そのため、一日早いですが、
10月号の市政報告をアップします。
大変重要な本市における
土砂災害警戒区域の内容も載せていますので、
是非とも読んで下さい。

 PDFファイルは以下のURLでダウンロードできます。 http://nagahata.jp/pdf/Vol084.pdf

 内容は、次の通りです(^o^)v
1. 本市に隣接する小路地区の取組み
2. 庁内において無線LAN運用開始
3. 9月定例議会における一般質問
 ・避難施設について
4. シリーズイオン工事進捗状況4

084

084_2


| コメント (0)

案内図

案内図設置されました(^-^)
市役所です。

| コメント (0)

決算特別委員会現地視察

 今日は10時から15時20分まで、
決算特別委員会現地視察です。
狭い市ですが、マイクロバスと徒歩で各施設を回ります。
 昼食は、給食センターを視察してから給食の試食で、
すでに給食費245円は納めています(^_^ゞ

 そして、10月6、7、8日は
決算特別委員会が開催されます。

Photo

| コメント (0)

2014年9月29日 (月)

ジャズ

今夜はゆっくりまったり、ジャズに囲まれ。
たぶん、北河内で一番心地よいスピーカーかと。
強いて言えば、変な形ですが(笑)


| コメント (0)

2014年9月28日 (日)

みちくさ

午後から「みちくさ市」





| コメント (0)

忍ケ丘小学校

今日は忍ケ丘小学校の運動会に来ています。快晴です。
P会長挨拶、楽しみです(^-^)

| コメント (0)

2014年9月27日 (土)

運動会

今日は運動会。最高の天気です。
私は四條畷小学校をスタートに四條畷東小学校、四條畷南小学校、くすのき小学校とまわります。

| コメント (0)

2014年9月26日 (金)

歩行者に優しいまち

 今朝の産經新聞の記事に、
京都において、都市中心部で車道を狭めて
歩道を拡幅する全国初の取組みをする内容が。

 私が6月議会で訴えた忍ケ丘砂線の歩道拡幅。
規模こそ違いますが、
イオンモールが来年秋にオープンが決まった今、
歩行者に優しいまちを目指したいものですね。

Photo

| コメント (0)

2014年9月25日 (木)

PM-4000PXの廃インク吸収パッドの交換

 今日のブログは政治に一切関係ありません<(_ _)>
ただ、今回はネット上での書き込みに助けられましたので、
もう少し詳しくタイトルの内容を書かせて頂きます。

 EPSONのPM-4000PXは、顔料インクでA3まで対応と
当時としては高価でしたが画期的な商品でした。
そんなプリンターもエラー表示が出て動かなくなり、
調べると廃インク吸収パッドの交換でした。
しかし、メーカーの対応期間は過ぎており、
後は自分でするしかありません。

 ネットで調べると方法はいろいろありましたが、
ほとんどが分解して吸収パッドの交換でした。
分解はリスクが伴いますので、
私は現状の廃インクはそのままに、
今後の廃インクを外部に取り出す方法にしました。

1. まずは、インクヘッドの移動です。

Pm01

2. そして、次はホースの端を引き抜く作業です。
 ピンセットで簡単に抜けました。

Pm02

3. 画像は左側はそのままで右端を引き抜いた状態です。

Pm03

4. そして、抜いたホースの先に延長するホースを挿します。
 家にあった熱帯魚用のエアーホースがばっちり合いました。

Pm04

5. 次は本体の加工です。ホースサイズに穴を開けます。

Pm05

6. 次に先に挿していたホースを開けた穴から出す作業です。
 ここが一番大変でした。
 本体に穴を開けたのは良いのですが、
 内側に防音材が詰まっており、それをキリの先で穴を開けるのと、
 ホースを出す作業が難しかったです。
 ホースは開けた穴から針金を出して、そこへ先を引っかけ
 無理矢理穴から抜きました。

Pm06

7. 後々外れない為に穴をちょうどの大きさにしたのが
 結果として、作業を難しくしてしまいました。

Pm07

8. 内部の完成画像です。

Pm08

9. そして、購入部材です。
 本体を浮かす為のゴムの戸当り36mmが5個。
(画像は4個ですが、本体の足が5カ所で後で追加しました)。
 それと、100均で購入した
 戸当たりより高さの低いタッパーです。
 費用は97円×5個、108円×1個です。
 計593円。それ以上使っていません。

Pm09

10. 購入したタッパーに穴を開けホースを繋ぎます。
 漏れた場合を考えキッチンペーパーを敷きました。

Pm10

11. これで完成です。高さを上げたのはホース内を通る
 廃インクの流れをスムーズにするためです。

Pm11

12. 使用してみると、
 ちゃんと廃インクが流れてきました。

Img_8473


 以上、所要時間は買い物を除けば30分程度。
このプリンターを持っていない方には
何ら関係のない内容でした<(_ _)>

| コメント (0)

2014年9月24日 (水)

四条畷駅

おはようございます(^-^)
水曜日は通常ですと忍ケ丘駅でのチラシ配布ですが、今日は明日の予定だった四条畷駅の線路沿いで配ってます。
忍ケ丘駅は全ての箇所で配布しましたが、四条畷駅はまだの箇所があり、しかし、明日は台風の影響で天気が悪そうで。
しかし、今朝もすっきりしない天気。雨がパラつく中、家を出ました。何とか9時まではもって欲しいです。

| コメント (0)

2014年9月22日 (月)

100日

おはようございます(^-^)
今朝は忍ケ丘駅です。お好み焼きじゃんぼ側でチラシ配布しています。

今日は、カメラアプリによると年末まであと100日との事。いくら何でも早過ぎます^^;

| コメント (0)

2014年9月20日 (土)

9月定例議会の報告

 9月定例議会が昨日で終わりました。
その中の一点を簡単に報告させて頂きます。

 大阪府は土砂災害警戒区域図を公表しており、
私は平成25年8月20日に
本市が土砂災害防止法に該当する区域として指定された
龍尾寺より西側の範囲を
プロジェクターで写し質問をしました(画像1枚目)。
 そして、東小はその範囲に完全に入っていますので、
土砂災害時の避難施設から外して頂くように要望し、
また、半分が指定区域に該当している南中は
東側の道路の拡幅と擁壁を作って頂くよう、
これもプリジェクターで写しながら(画像2枚目)要望しました。

 その要望に対しての答えなど、
詳細につきましては、来月配布する
「長畑ひろのりNews」にて報告させて頂きます。

10608185_709501329105623_5213761209

10264094_709501422438947_6604146575

| コメント (0)

2014年9月19日 (金)

iPhoneのVUP

何時間かかったのかiPhoneのアップデート。
iOS8になりました。
しかし、もう時計は一時回ってる。

 せっかくなのでその間、
今日の議会で行なった6つの一般質問を市政報告へ書く作業に。
まずは来月の10月号に1つ書いて、
11月号に2つ書いてと、マメに作業してました。
残りの3つは、12月号で報告かな。
これで、毎号の裏面は埋まる(^_^ゞ

 さて、19日も一日議会です。

Img_8431

| コメント (0)

2014年9月18日 (木)

一般質問の日

 さぁー、今日、明日と9月定例議会の一般質問。
長畑、一番バッターで頑張ります。
私の質問開始時刻は11時前後だと思います。
都合のつく方は本庁舎3階議場まで宜しく(^o^)v

 と言う事で、
いつものように議会や常任委員会のある日は、
駅立ちは行ないませんので、
今日の四条畷駅の市政報告チラシ配布は中止でした。
申し訳ありません<(_ _)>

10700250_705961569459599_8237291197

| コメント (0)

2014年9月17日 (水)

明日は一般質問

 今日は6時20分から9時まで忍ケ丘駅でチラシ配布をし、
その後、明日の一般質問の原稿の手直し。
そしてすぐに大東市役所へ。
 昨夜で完了した大東市の
市民課受付窓口等を見学に行きました。
数週間前は寝屋川市役所も見学させて頂き、
両市の市民サービスを徹底するための、
番号発行機や番号表示板の導入には感心しました。
画像は大東市で10月より稼働する支払機です。

 この件については、
明日の一般質問の中でも触れさせて頂きます。
で、明日の私が行なう一般質問ですが、
順番が1番ですので通常でしたら10時30分前後なのですが、
ちょっと時間のかかることが起こりますので、
開始時間がさっぱりよめません(^_^ゞ
 多分11時頃には始まると思うのですが・・・
いや、始まってもらわないと昼の休憩を挟みたくないぁ〜、
ってのは個人的思いです、失礼<(_ _)>

 と言う事で、都合のつく方は
ぜひとも私の一般質問を聞きに傍聴へお越し下さい。
プロジェクターを使って、画像も39枚。
わかりやすい内容にしております(^o^)v

Img_8427

| コメント (0)

おはようございます(^-^)

今朝は忍ヶ丘駅の東北角でチラシ配布です。しかし、朝は涼しくなりましたね、駅立ちも快適です。

昨夜も遅くまで、明日の一般質問で使うパワーポイントの作成。議場でプロジェクターが使えるようになって、より質問がわかりやすくなりました。その分、手間はかかりますが(^-^)

| コメント (0)

2014年9月15日 (月)

今日も笑顔で

 今日も早朝ラン。
これをすると一日がリズム良く生活出来ます。
普段の駅立ちの影響でしょうか、
寝すぎるとどうも体調がすぐれないようで(^_^ゞ

 と言う事で、
6時半から1時間26分かけて15kmでした。
第二京阪を門真南まで行って
なみはやドームを回って帰宅です。

 今日も一日笑顔で。

Img_8407

Run15

| コメント (0)

2014年9月13日 (土)

連休スタート

 畷祭りの宵宮が忍ケ丘駅前で行なわれています。
皆さん、参加してね(^o^)v

 と言う事で、今日も楽しく過ごしました。
大東市へ行って、本市の歴史についてうかがったり。
帰りに明日行なわれる大東祭りの準備をチラット横目で見て、
また、市民総合センターの写真展の作品も楽しく見せて頂いたり、
そして、夜は畷祭り。

Photo

Img_8383

Img_8384



| コメント (0)

バッタリ

 駅立ちの予定もないのに、
大阪マラソンを走る予定もないのに、
朝早く目覚めたので6時過ぎからランニング。

 第二京阪道路側道を走るのですが、
信号にひっかかるとルートを変えてでも
止まらずに走り続けます。
すると、いろいろな発見があるのです。
今朝はバッタリ。
仕組みは知っていましたが、呼び名は知りませんでした。

 結果、13.2km走って、キロあたり5分49秒。
朝の運動にはバッチリでした。
今日は一日有意義に過ごせます。

Img_8379

Img_8380

| コメント (0)

2014年9月12日 (金)

一般質問

 今日は午前中に会派代表者会議と議会運営委員会。
午後からは敬老会でした。
 さて、本日、9月定例議会における
各議員の一般質問内容がわかりました。
興味のある内容がございましたら、
是非とも議場へ傍聴にお越し下さい。
 一般質問は9月18、19日に行なわれ、
ちなみに私は18日の
たぶん10時45分頃から質問を行ない
所要時間は1時間の予定です。

Doc00171620140912120122_001

Doc00171720140912120142_001

| コメント (0)

2014年9月11日 (木)

カミナリ

おはようございます(^-^)
今朝は四条畷駅の西側でチラシ配布。
先週の木曜日は雨で出来なかったので、この場所も久々です。昨夜のカミナリを聞きながら、今朝も雨かと不安でしたが^^;


しかし、今日の画像のネタ、docomoからiPhone〜って。
9.11ですよ、平和ボケのアプリですね^^;


| コメント (0)

2014年9月10日 (水)

物欲

おはようございます(^-^)

今朝はAppleからの新しい商品をテレビやネットで見ながら、物欲をおさえつつ忍ヶ丘駅へ向かいます。

月、火曜日と常任委員会があり駅立ちしてませんでしたが、久々のチラシ配布です。6:30-9:00まで、ヨロシクです。




| コメント (0)

2014年9月 9日 (火)

フリースポット

 私が行なった平成22年6月定例議会の一般質問で、
無線LANによるフリースポットを提案していました。
そこからだいぶ月日は経ちましたが、
8月20日から運用されています。

 スマホやタブレットを持っている人が増えた今、
もう遅い対応かと思っていたのですが、
受付の方に聞きますと、
フリースポットについては
来庁される方に何度も聞かれていたそうで、
まだまだ必要とされている方がおられるとのことでした。

 ただ、設置場所は本館1階の待ち合いスペースと
東別館201会議室だけですので、
使える場所は限られています。

10551533_704538459601910_4823986533

| コメント (0)

2014年9月 8日 (月)

イオンのイメージパース

 イオンモールのホームページに、
「イオンモール四條畷」の開発計画について、
と題してページが設けられました。
下記アドレスです。
また、開店予定日は2015年秋となっています。
http://www.aeonmall.com/upload/1410151649.pdf
 そこにはイメージパースが(^_^)
6日に起工式がおこなわれ、
8日にホームページ掲載と、
どんどん動き出してきました。

Photo

| コメント (0)

勝手にサマソニ

個人の?Facebookにも動画を載せましたが、今夜は勝手にサマソニ。もう何年続いているかわかりません。

サザンの動画を山の斜面に写し、大音量で騒ぐだけ。いまだに参加者は青春です(^-^)

これで、去りよく夏にサヨナラし、冬を迎えます(^O^)/


| コメント (0)

2014年9月 7日 (日)

スポーツの日

 今日はスポーツの日ですね(^_^)

 朝の6時からNHKのニュースで
錦織選手のプレイを見て感動。
その勢いで私も第二京阪側道をラン。
早朝にもかかわらず、多くの方が走っていました。

 終わって9時に西中学校グランドへ。
四條畷市スポーツ少年団本部体育祭の
開会式に出席しました。
この子ども達の中から、
将来スター選手が出てくるのを夢見て
入場行進や競技を見ていました。

Photo

| コメント (0)

2014年9月 5日 (金)

一般質問通告

 今日から9月定例議会。
初日は3時10分に終了し、
20分より決算特別委員会も行なわれました。
また、一般質問も受付開始でしたので、
いつものように一番に提出。
 と言う事で、私の一般質問は
18日の10時30分か45分ぐらいにスタートして
午前中には終わります。
もし、通告内容を見て興味があるようでしたら
都合を付けて傍聴へお越し下さい<(_ _)>

Photo

Photo_2

| コメント (0)

2014年9月 4日 (木)

ランニング

ダラダラとキロ6分30秒前後でトータル150km走った7&8月。
今日も午後から役所に缶詰めだったんで、イスの型が付いた身体をいじめようとキロ毎にラップを縮めることにトライ。結果、途中からジタバタしただけ(笑)
こりゃ、遅いなぁー。

明日から9月定例議会。頑張ります(^-^)


| コメント (0)

嬉しいニュース2

 今朝は四条畷駅へチラシ配布に行こうと
5時20分に起きたら雨。
昨日の天気予報では9時までは大丈夫だったのに。。。

 ところで、産經新聞を読んでいると、
パナソニックが「テクニクス」ブランド復活の発表を
小川理事がしている記事が。
「テクニクス」の商品は使った事がないのですが、
オーディオが見直されるのは嬉しい事です。

 それ以上に、小川理事はプロのジャズピアニスト。
私もコンサートへ行ったり、
YO KIMURA TRIOでピアノを担当しているアルバムから
ソロまで7枚もCDを持っていました。

 プロのミュージシャンが
商品開発の先頭に立っているのであれば、
きっと素晴らしい出来のオーディオだと思います
(一枚目の画像は産經新聞記事から)。

Photo

Img_8303

2

| コメント (0)

嬉しいニュース

 錦織圭選手が全米オープンでベスト4に入りましたね。
また、昨日の報知新聞では四條畷ボーイズが、
第35回北河内大会 中学生の部 優勝と、
嬉しいニュースが次々と届いてきます(^o^)v
http://www.hochi.co.jp/dosports/boys/20140903-OHT1T50122.html

 画像はスポーツ報知の記事より

20140903oht1i50040s

| コメント (0)

2014年9月 3日 (水)

83号です(^o^)v

 今月号(83号)の市政報告です。
内容は、次の通り。

・シリーズ新ごみ処理施設進捗状況1
・平成24年度一人当たりの議会費
・皆様からのご意見とご要望
・シリーズイオン工事進捗状況3

 お気づきのように「シリーズ○○進捗状況」は
ページを埋めるのが楽です(^_^ゞ
ではなくて、皆さんが今一番知りたい事かなって思い
シリーズ化しております。
ただ、毎号載せるわけではありません。

 また、メーカーさんから借りた
輪転機の引き取りが遅くなったので、
今号も二色刷りです。
PDFファイルは次のURLですが、
今号は画像が多い関係でデータ量は大きくなっています。
その分、ダウンロードには
時間がかかるかも知れませんがお許し下さい。
http://nagahata.jp/pdf/Vol083.pdf

083

083_2

| コメント (0)

ホームラン記念日

おはようございます(^-^)
今朝は忍ヶ丘駅東南角にてチラシ配布。駅に来られるみなさん、よろしくです。

また、今月は議会月ですので、議会のある日や常任委員会のある日は駅立ちをしませんが、ご理解下さいm(__)m

そう言えば、今月号の市政報告の画像をアップし忘れてますので、事務所に戻り次第アップします^^;

| コメント (0)

2014年9月 2日 (火)

今朝は四条畷駅

今朝は四条畷駅東側。そう、四條畷学園側で駅立ちです。
昨日は天気が不安定で、駅立ちを中止しましたが、今日から今月号を配布です。
メーカーさんのサービスにより、今月号も2色刷りですので画像が多めで(^-^)

9時までチラシを配布後、10時からは議会運営委員会。9月定例議会が近づくと慌ただしくなります。

| コメント (0)

2014年9月 1日 (月)

募金ライブ

 今日から9月。
暑さもマシになってきたら、秋を感じるようになりました。

 さて、昨日は、忍ケ丘駅前で
24時間テレビの募金協力でライブを行いました。
準備から打ち上げまで疲れ100%です。

 実はいつものミキサー担当が不在で、
なぜか僕が担当となりましたが難しくて悲惨でした。
途中の数時間は、専門の方に沢山助けて頂きまして、
終わる頃にはある程度マスターしましたがヾ(-_-*) オイオイ

 ただ、ミキサーをしていて感じたのは、
プロのミュージシャンは場数を踏んでいるってことですね。
素人ミキサーには何も求めず、
ただボーカルマイクだけをセットすれば、
全て自分たちがアンプで音量等を調整してくれて
最高のパフォーマンスを見せてくれるのです。

 と、書きたい事は省略して画像です。
1枚目は主催者ポールさんのヘアーショー。
2枚目はヘヤーショーの出演者に僕も混じったショット(笑)
3枚目は「誰がカバヤねんロックンロールショー」の
    ダンシングよしたロックンロールフォーエバーズ
4枚目は野川算海&ツンキ

   音楽は最高です(^o^)v

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

| コメント (0)

« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »