« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »

2014年4月

2014年4月30日 (水)

レコードを聴きながら

 GWなのでお休みの方も多いのでしょうか。
私は午後に市役所へ行く予定ですので、
午前中は事務所で仕事をしています。
 事務所の片付けもほぼ終わり、
自宅リビングに置いていた
オーディオ一式(320kgあるスピーカーは
自分では動かせないのでまだですが)も持ってきました。
自宅ではほとんど聴く事のなかった
レコードも久々にかけています。
やはり、デジタルよりアナログの方が
音が良いと言うか味がありますね(^_^)

Img_6971

| コメント (0)

2014年4月27日 (日)

みちくさ市

みちくさ市、4時までやってます。
場所は、四條畷神社参道よこのハニコウムです。


| コメント (0)

2014年4月26日 (土)

GWは片付けから

 この気持ちの良い天候の中、事務所で片付けです。
何とか天井まであるスチール書棚×3も移動しました。
しかし、いらない物も結構あります。
すでに軽トラック1台はゴミの山(^_^ゞ

Img_6909

Img_6941

| コメント (0)

2014年4月25日 (金)

今夜も議会報告会

 本日は、昨日に引き続き、
グリーンホールにて議会報告会が行なわれます。
都合のつく方は是非お越し下さい。

Img_6931

| コメント (0)

2014年4月24日 (木)

議会報告会

 本日は、市民総合センターにおいて
夜7時より議会報告会が開催されます。
皆さん来て下さいね。

Gikai2

| コメント (0)

2014年4月22日 (火)

こんばんわ

 今朝は忍ケ丘駅でチラシ配布。
通常でしたら明日なのですが、
明日は朝の8時に役所を出発して視察なので、
今日に振り替えました。

 ところで、この頃ずいぶん日も長くなりましたね。
画像は6時40分頃、岡部川沿いに愛犬の散歩をしていたのですが、
新しくできた花壇に花も奇麗に咲いていました。
昔は不法駐車だらけの場所だったのですが。

Img_6927

| コメント (0)

2014年4月21日 (月)

おはようサン

今朝は忍ヶ丘駅でチラシ配布。何度もパラパラ雨が降ってきましたが、何とか2時間半、配布しました。

画像は生駒市の職員採用ポスター。モデルは市職員です。さすがですね(^-^)


| コメント (0)

2014年4月19日 (土)

政務活動費

 平成25年度の政務活動費、資料全て完成です。

 例年通り、ガソリンは完全に私用のものを除き、
残った中でも10%のみ計上させて頂き、
また、携帯電話も10%のみ計上させて頂きました
(本市では50%まで認められています)。
その他は運用マニュアル通りの計上とさせて頂いています。

Img_6895

| コメント (0)

2014年4月18日 (金)

大阪日日新聞記事より

 大阪日日新聞記事より
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140418/20140418038.html

Screenshot_03

| コメント (0)

こんにちは

 今日は昨日の治療の結果、腰痛もだいぶましになりました。
ご心配かけました<(_ _)>

 役所では10時から会派代表者会議。
そして、4冊の資料を頂きました。
全て目を通すのには時間がかかりそうですが、
しっかり読ませて頂きます。
資料は以下の通りです。
・四條畷市一般廃棄物(ごみ)処理基本計画
・四條畷市生活配水処理基本計画
・都市部におけるごみ収集ルートの効率化に関する調査研究
・なわての環境

Img_6891

| コメント (0)

2014年4月17日 (木)

腰にきた

月曜日、夕方から深夜までタイルカーペットを貼ったところから、、、腰痛が。

そのままにしていたら、今朝の四条畷駅でのチラシ配布終了後から、腰がどうにもならず。こんな事は数年ぶり。

さて、どうするか。


| コメント (0)

2014年4月16日 (水)

忍ケ丘駅からスタート

 今日は忍ケ丘駅で早朝からチラシ配布。
終了後に役所で行なわれた
会派代表者会議と議会運営委員会に出席しました。

 その駅での画像ですが、
忍ケ丘駅の東側時計台の下には、

新しく郷土史カルタの句碑が立てられています。
市内に50カ所あるとのことです。

 また、畷生会病院
第二駐車場(勝手に第二と呼んでいますが)に
隣接する場所にコインパーキングができました。
工事終了後、昨日までロープが張られていましたが、
今日からオープンとのことです。
このタイムズ、
あと数百メートルうちの事務所に近ければなぁと、思ったり(^_^ゞ

Photo

Photo_2

| コメント (0)

2014年4月15日 (火)

市民体育祭

 さぁ、5月11日は市民体育祭です。
多くの方に参加頂き、盛り上げましょう\(^o^)/

 場所は、四條畷西中学校校庭と市民総合体育館です。
団体競技は事前申し込みが
必要(5月2日まで)ですので気をつけて下さい。
当然、当日申し込みのできる競技も沢山あります。

Doc00143520140411093639_001

Doc00143620140411093712_001

| コメント (0)

2014年4月14日 (月)

谷口智則さんの講演会及び絵本原画展

 大阪府立中央図書館&四條畷市教育委員会の共催事業の案内です。
明日発行の広報誌にも内容は掲載されていますが、
大阪府のホームページではすでに公表(下記URL)されていますので、
そちらをご覧になっても詳しい内容はわかります。

http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=15959

1

2

| コメント (0)

2014年4月13日 (日)

少し作業

今日は二時間だけ作業、タイルカーペットを敷きました。これで一部屋完成です。
この部屋に事務所にあるスチール机や書棚を詰め込む予定です。




| コメント (0)

2014年4月12日 (土)

帰宅

晩御飯も食べて、無事に出雲大社&墓参りから帰宅。
80歳の元気な母親を連れまわしましたが、親孝行になったかな。

画像は帰りの大山です。


| コメント (0)

山陰へ

今日は墓参りで境港市へ。遠出して参るだけではもったいないので、初の出雲大社へ。
画像は出雲大社裏側より。伊勢神宮と違って結構中が見渡せます。



| コメント (0)

2014年4月11日 (金)

花見

今から四條畷の某材木屋で花見。


| コメント (0)

2014年4月 9日 (水)

忍ケ丘駅

 今朝は6時30分から忍ケ丘駅でのチラシ配布からスタート。
帰りに駅前をパノラマ撮影してみました。
 終わってから、会派室で
関西電力の方とお話をさせて頂いたりで、
午前中はあっという間に過ぎました。

 しかし、この頃、晩ご飯を食べてから
12時頃までゴソゴソと工事をしているので
ちょっと寝不足です(^_^ゞ

Img_6784

| コメント (0)

2014年4月 8日 (火)

四条畷駅東側でした

 今朝は四条畷駅東側でチラシを配布しました。
この場所では、駅の向かいにある「のぞみ信用組合」の
シャッターが開けば終了です。
さすがに銀行は常に9時ジャストです。

 また、今朝は四条畷学園の幼稚園の入園式でしょうか、
入口には国旗が掲揚され着物姿の保護者に初々しい園児。
楽しい幼稚園生活となるよう願っています。

Img_6776

| コメント (0)

2014年4月 7日 (月)

入学式

 今日は第36回四條畷西中学校の入学式。
平成23年度、PTA会長として祝辞を述べたのが、
もう遥か以前の出来事のように思えました。

Img_6775

| コメント (0)

2014年4月 6日 (日)

左官工事

今日は特に予定も無く、花見には寒いので、左官工事。綿壁落とし、下地を補修し、漆喰仕上げです。この前は隣の部屋の床をやりかえ。時間の空いた時にちよっとずつ自分で作業しているので半年かかりました^^;

理由は、10年以上ほったらかしている建物を少し綺麗にして、事務所の物をそこに入れる予定です。で、人が集まりたくなるような事務所に変えようとの計画(^-^)


| コメント (0)

2014年4月 5日 (土)

お花見

今夜は商工会異業種交流会の花見例会でした。花冷えの中、雨も重なり桜をゆっくり見ながら飲めませんでしたが、楽しかったです(^-^)



| コメント (0)

2014年4月 4日 (金)

入学式

今日は市内各小学校で入学式が行われます。私は三年間PTA会長をした岡部小学校に来ました。
校門は、新一年生の撮影で列がついていました。
皆さん楽しそうです(^-^)



| コメント (0)

2014年4月 3日 (木)

四条畷駅

 今朝は四条畷駅でチラシ配布。
6時20分から9時5分までと、
いつもより10分早く&5分遅くと
気候が良かったので頑張りました(^_^ゞ

 新しいスーツの方も結構おられ、
フレッシュな感じの駅でした。
画像は駅沿いの桜から電車を撮りましたが
わかりにくいですね。

 これだけ気持ちの良い天気ですが、夜には下り坂。
明日行なわれる小学校の入学式まで
桜がもてば良いのにと少し不安です。

3

| コメント (2)

2014年4月 2日 (水)

グリーンベルト

 昨年の9月議会で私の提案したグリーンベルト、
これがやっと一カ所施工されました。
場所は雁屋畑線の開通にともなって外環状線に信号ができ、
その信号を西へ進んだ所です。
開通が3月20日でしたので、
グリーンベルトは19日夕方に施工されました。

 グリーンベルトとは、費用のかかる歩道設置に比べ、
安価で効果のあるものです。

10001133_634192263303197_1169094236

| コメント (0)

2014年4月 1日 (火)

新年度

 新年度、始まりましたね。
ってことで、今月号の市政報告です。
内容は、
・リニア駅を生駒市高山へ
・都市計画未来構想図は無駄
・イオンの工事期間決定
・商業振興対策は変わらず
・災害対策給水栓の設置進む
以上、5項目です。
PDFファイルは次のURLで提供しています。
http://nagahata.jp/pdf/Vol078.pdf
 さて、今日から53才。
今年も飛ばします(^o^)v

078

078_2

| コメント (0)

« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »