2月は短いですね
| コメント (0)
今日は親父の81才の誕生日でした。
駅立ち、会派の会議で午前中はつぶれ、また、3月議会前で忙しい中、夕方からは税理士さんが来るなど一日慌ただしかったのですが、何とか30分程時間を作り母親を連れて病院へ。
ケーキもプレゼントも何もないですが、気持ちだけ届けてきました。
写真は親父の田舎の一つ、隠岐です。
| コメント (0)
実は私にとって大切な身内を失い、日曜日は市の事業の参加ができなかったり、また、議会等、何かとご迷惑をおかけしましたm(__)m
何とか夕方には葬儀に関するものも片付き、そうこうしているうちに今夜9時30分からはbillboard LIVE。チケットを既に買っており、行くかどうか悩みましたが、音楽の楽しさを私に最初に教えてくれた故人も許してくれると考え、楽しみました。
| コメント (0)
今日は社会福祉法人の理事会でした。ここは、2園1老人ホームをかかえる法人で、僕としては大変勉強になり、市政に反映できる話しで一杯です。
さて、来週には代表質疑を完成させ、一般質問原稿へと頭を切り替えるのですが、残作業が一杯。
長畑ひろのりNewsの郵送に、まだまだポスティングも残っているのです。
| コメント (0)
京都マラソン、自己ベストで完走しました。心配した狐坂も問題なく、途中のエイドの八つ橋も美味しかったです。奈良マラソンより10分は縮めたんじゃないかな^^;
完走証は後日発送なので正確なタイムはわかりませんが、ネットで4時間28分くらいかと思います。この4時間30分を切るのに、初マラソンから約一年かかりました^^;
京都マラソン、応援してくれた市民もスタッフもランナーも熱くて最高でした。
※画像二枚は京都マラソンのFacebookからです。
| コメント (0)
さぁ、今日は9時に京都マラソンのスタート。凄い人です。
ところで、大会側も前日締め切りを夜の7時から10時に遅らす対応をとって頂いたのは、嬉しい配慮でしたが、昨日までの受付に積雪のため間に合わなかった関東や東北方面の人が多くいたのは残念です。
さて、私はHブロックからのスタート。サブグランドで待機です。タイム順なので仕方ないのですが、先頭がスタートしてから何分遅れでスタート位置にたどり着けるやら^^;
| コメント (0)
今日は、グリーンガーデンで行われた四條畷市の特産物試食会に参加しました。
以前から議会で猪豚を四條畷市の特産にと提案しても、常に行政側はマズイから無理との事でしたが、認識を改めなければならないくらい美味しかったです。
今日食べたのは清滝でとれたもので、しかも、猪豚と言ってもほとんど猪とのことで、この点でも間違えていました。
| コメント (0)
オリンピックの開会式が好きで、ソチオリンピックを見ていましたら、朝の4時になっていました^^;
スノーボードをしている僕は、しっかり冬のオリンピックを楽しみたいと思います。
その間も、家の前を走る車はチェーンの音をさせていました。画像は、オリンピックが始まり少し前の四條畷市です。
| コメント (0)
今朝から市政報告2月号の配布を始めました。
初日は忍ケ丘駅でしたが、あまりの温かさに嬉しくなりました(^_^)
さて、今月号の内容は以下の通りです。
◎ 清滝第二トンネル開通間近
◎ H23年度財政力指数ランキング
◎ 12月議会における私の質問
・中学校のクラブと学校適正配置について
・可燃ゴミのカラス被害について
・本市の大阪マラソンの協力について
PDFファイルは以下のURLでダウンロード出来ます。
http://nagahata.jp/pdf/Vol076.pdf
| コメント (0)