« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »

2014年2月

2014年2月27日 (木)

2月は短いですね

 いつも形にならないことをしているのですが、
今日は結果が残る作業をいました。
で、結果が残った内容は以下です(^_^ゞ

・市政報告チラシ70号~76号を郵送手配完了
・市政報告チラシ77号の印刷完了
・一般質問通告書を完成

1966685_619974038058353_910069748_n

| コメント (0)

2014年2月26日 (水)

81才

今日は親父の81才の誕生日でした。
駅立ち、会派の会議で午前中はつぶれ、また、3月議会前で忙しい中、夕方からは税理士さんが来るなど一日慌ただしかったのですが、何とか30分程時間を作り母親を連れて病院へ。
ケーキもプレゼントも何もないですが、気持ちだけ届けてきました。

写真は親父の田舎の一つ、隠岐です。

| コメント (0)

2014年2月25日 (火)

不思議

 神も仏も信じてないと言えば、
怒られる方がおられるかも知れませんが、そんなレベルの僕です。

 そんな僕でも昨夜のLiveは、
告別式の終わった夜だったので僕自身ノリが悪かったのです。
しかし、アンコール最後の曲はイーグルスのナンバーから。
実は、告別式で、
僕が中学の時にイーグルスを教えてくれたのも・・・でしたね、
と話した数時間後のことでしたので、驚きで一杯。
偶然でしょうが、
それでもLiveに来た事に故人は怒っていなかったんだと感じました。


    KarlaにJ.D. ありがとう。

Img_6413

| コメント (0)

2014年2月24日 (月)

いろいろありました

実は私にとって大切な身内を失い、日曜日は市の事業の参加ができなかったり、また、議会等、何かとご迷惑をおかけしましたm(__)m

何とか夕方には葬儀に関するものも片付き、そうこうしているうちに今夜9時30分からはbillboard LIVE。チケットを既に買っており、行くかどうか悩みましたが、音楽の楽しさを私に最初に教えてくれた故人も許してくれると考え、楽しみました。

| コメント (0)

2014年2月22日 (土)

2月は短くて

今日は社会福祉法人の理事会でした。ここは、2園1老人ホームをかかえる法人で、僕としては大変勉強になり、市政に反映できる話しで一杯です。

さて、来週には代表質疑を完成させ、一般質問原稿へと頭を切り替えるのですが、残作業が一杯。
長畑ひろのりNewsの郵送に、まだまだポスティングも残っているのです。

| コメント (0)

2014年2月20日 (木)

スノーボード

 今朝の四条畷駅西側でのチラシ配布時、
四條畷高校へ向かう多くの受験生を見ました。
全員合格すれば良いのにと思ったのですが、
こればかりは、ですね。
しかし、昨日の駅立ちに比べてだいぶ温かかったです。

 オリンピックのスノーボードでは嬉しい報告ばかりですね。
僕が始めた20代の頃は、滑れるスキー場も少なかったのが嘘の様です。
(画像は富山県の牛岳温泉スキー場にて)

Board1

| コメント (0)

2014年2月18日 (火)

3月定例議会へ向けて

 今日から事務所にこもる事が多くなります。
3月定例議会へ向けて、代表質問&一般質問&予算特別委員会の質問と、
それぞれの原稿作成です。

 画像は、何十年前に買ったL.L.Beanの車内用マグカップ。
事務所に持ってきました。
走行中も滑らないような形状になっているのですが、
容量が500mlも入るので何を入れても冷めます(^_^ゞ
 アメリカ人なら、これぐらいでちょうど良いのかなぁ~。

1506857_616159828439774_1429223330_

| コメント (0)

2014年2月16日 (日)

京都マラソン結果

京都マラソン、自己ベストで完走しました。心配した狐坂も問題なく、途中のエイドの八つ橋も美味しかったです。奈良マラソンより10分は縮めたんじゃないかな^^;

完走証は後日発送なので正確なタイムはわかりませんが、ネットで4時間28分くらいかと思います。この4時間30分を切るのに、初マラソンから約一年かかりました^^;

京都マラソン、応援してくれた市民もスタッフもランナーも熱くて最高でした。

※画像二枚は京都マラソンのFacebookからです。







| コメント (0)

京都マラソン

さぁ、今日は9時に京都マラソンのスタート。凄い人です。

ところで、大会側も前日締め切りを夜の7時から10時に遅らす対応をとって頂いたのは、嬉しい配慮でしたが、昨日までの受付に積雪のため間に合わなかった関東や東北方面の人が多くいたのは残念です。

さて、私はHブロックからのスタート。サブグランドで待機です。タイム順なので仕方ないのですが、先頭がスタートしてから何分遅れでスタート位置にたどり着けるやら^^;




| コメント (0)

2014年2月13日 (木)

今日もバタバタ

 今日は6時半から9時までの駅立ちから始まり、10時前から幹事長として案件説明を受け、10時から昼まで会派会議。途中、四條畷市身体障害者福祉会ろうあ部会会長にお越しいただき、手話言語についてのお話を伺ったり、また、関西電力からエネルギーについてレクチャーを受けたりしました。

 午後は河北市議会議員合同研修会。北河内7市より議員がアイアイランドに集まり北河内の古墳についての勉強をしました。

 さて、夜は最後の新年会です(^_^ゞ

1795193_613950798660677_444292012_o

| コメント (0)

2014年2月12日 (水)

JSBA

 今朝5時30分、
駅立ちの準備をしながらテレビでハーフパイプの結果を知り、
感動しました。しかも、銀と銅(^o^)v

 そういえばと、ゴソゴソしていたら出てきました。
2級の認定証。
誰でも少し滑れれば取れる級ですが、
認定日が1991年5月。
僕が30才の時。
古い話です(^_^ゞ

Jsba

| コメント (0)

2014年2月11日 (火)

金閣寺

今度の日曜日に走る京都マラソン。そこの最大の難所「狐峠」の下見に^^;

帰りに金閣寺に寄りました。久々に見ましたが、さすが世界遺産です。

| コメント (0)

2014年2月10日 (月)

東部治水

今日午前中は、東大阪市役所において東部大阪治水対策促進議会協議会の常任委員会、終了後は総会が行われました。




| コメント (0)

2014年2月 9日 (日)

今日は、グリーンガーデンで行われた四條畷市の特産物試食会に参加しました。
以前から議会で猪豚を四條畷市の特産にと提案しても、常に行政側はマズイから無理との事でしたが、認識を改めなければならないくらい美味しかったです。
今日食べたのは清滝でとれたもので、しかも、猪豚と言ってもほとんど猪とのことで、この点でも間違えていました。

| コメント (0)

2014年2月 8日 (土)

オリンピック

オリンピックの開会式が好きで、ソチオリンピックを見ていましたら、朝の4時になっていました^^;
スノーボードをしている僕は、しっかり冬のオリンピックを楽しみたいと思います。

その間も、家の前を走る車はチェーンの音をさせていました。画像は、オリンピックが始まり少し前の四條畷市です。


| コメント (0)

2014年2月 6日 (木)

なわてミニマラソン

 今月1日号の河北新聞に「なわてミニマラソン」の記事が。

 1月にインタビューに来られたとき、
「なわてミニマラソン」を走る為に9kgも痩せられたそうですね。。。

     そんなわけないですやん(笑)

 ってことで、昨年は神戸や奈良のメジャーな大会を走り、
2月は京都マラソンを走りますよ、
そんなフルマラソンを走るための日々の練習が
体重減になっただけですと答えました。
 しかし、京都のマラソンと書かれましたが、
「の」はとって欲しかったです。あくまでも京都マラソン。

S

L

| コメント (0)

2014年2月 5日 (水)

堺筋本町へ

 昨夜は、新年会も忘年会も関係のない久々の小さな飲み会。
行き先は堺筋本町です。
オープンしたての「Gottie's BEEF」へ
1ポンドだけですが60%オフの画像を持って行きました(^_^ゞ
熟成牛、美味しかったです。

 帰りは、ふと目についた「HOOTERS」へ。
アメリカンな夜でした。

Beef

Hooters

| コメント (0)

2014年2月 4日 (火)

平和な駅立ち

 今朝は四条畷駅の東側でチラシ配布。
思った以上に寒くもなく、終わって車に乗り込むと同時に雨、
タイミングも良かったです。

 途中、私がチラシの入ったカバンを置いている場所に
女性が近づくので、
盗られるのかと思い注意してみていたら、何やらゴソゴソ。
女性が離れてから見に行くと、私のカバンの下にパン屑が。
鳩が数羽集まってきました。
通勤前に鳩にエサ、
盗難を疑いましたが、四條畷、平和なまちです(^_^ゞ

1010992_610064735715950_372539501_n

| コメント (0)

2014年2月 3日 (月)

市政報告2月号

 今朝から市政報告2月号の配布を始めました。
初日は忍ケ丘駅でしたが、あまりの温かさに嬉しくなりました(^_^)

 さて、今月号の内容は以下の通りです。
◎ 清滝第二トンネル開通間近
◎ H23年度財政力指数ランキング
◎ 12月議会における私の質問
  ・中学校のクラブと学校適正配置について
  ・可燃ゴミのカラス被害について
  ・本市の大阪マラソンの協力について

 PDFファイルは以下のURLでダウンロード出来ます。
http://nagahata.jp/pdf/Vol076.pdf

076

076_2


| コメント (0)

2014年2月 1日 (土)

教育フォーラム

今日は1時半から5時まで、サンアリーナにおいて『四條畷市教育フォーラム2014』に参加。
教育福祉常任委員会の視察で伺った学力日本一の秋田県ハ峰町からもパネリストとして教頭が参加され、内容の濃いフォーラムとなりました。

| コメント (0)

« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »