« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »

2012年12月

2012年12月30日 (日)

今年もあと1日

 今夜は連日連夜続いた忘年会も無かったので、
やっと地元へ顔を出す事ができ、
地域の防犯及び消防団のところへ挨拶に行きました。
2カ所へ顔を出しただけですが
皆様のいろいろな話を聞かせて頂き
2時間半程があっという間に過ぎました。

 市内全ての地域も
こういう方々のお陰で年末を安心して過ごせます。
心より御礼を申し上げます<(_ _)>

| コメント (0)

2012年12月29日 (土)

忘年会も終了

 毎夜の様に忘年会でした。
内々の忘年会、政治関係の忘年会、
所属団体の忘年会、PTA関係の忘年会・・・
一晩で2カ所に行った日もありました。

 昨夜は一年間活動をしなかったバンド、
ALOHA7の忘年会をシダックスで。

 メンバーの歌を聴きながら
今年も惜しい人を亡くしてしまったなぁ、と。
日本でいえば、10月26日 桑名正博 59才
海外でいえば
2月11日 ホイットニー・ヒューストン 48才
5月17日 ドナ・サマー 63才
5月20日 ビージーズのロビン 62才
    (これで3人のうち2人が亡くなっちゃいました)

 皆さん、まだまだ活躍できた年齢だけに残念、合掌。

| コメント (0)

2012年12月23日 (日)

市政報告63号

 今月前半は衆議院選挙で
ブログへ書き込みがほとんどできませんでした。
毎日更新を目指しているのですが(^_^ゞ

063

 ブログの書き込み以上に
今月号の市政報告すら
配布する時間もなく
出す事が出来ませんでした。
申し訳ありません<(_ _)>

 実際、来月も
本市においては市長選挙もあり
市政報告を配布するのも
どこまで出来るか
わかりませんが、
12、1月合併号として
完成しました。

063_2

 また、新年になりますが
駅頭でお会い出来ましたら
是非、受け取って下さい。

内容は、

イオン予定地出土品について
開かれた議会について
常任委員会視察について
9月議会一般質問について

以上の4点です。

| コメント (0)

2012年12月17日 (月)

議会制民主主義

 選挙結果、前評判通りの結果に
あきらめにも似たため息がでるばかりです。

 そういう中ですが、投票日当日の産經新聞のコラム、
内容のあるものでしたので紹介します。(一部抜粋)

・・・議会主義とは、われわれが直接に政治に参与して
政治決定にかかわるのではなく、
それを代表の手に委ねる、というシステムであり、
言いかえれば、主権者であるわれわれは、
直接にその主権を行使しないのだ。
主催者にできることは、
ただ代表を選ぶことだけなのである。
 これに対して、われわれが通常考える民主主義とは、
主催者が直接に政治に関わることをよしとする。
つまり、できるだけ、個別の政策ごとに
主催者の意志が反映されるべきだという。
たえず「民意」が反映されるべきなのだ。
 とすれば、議会主義とこの意味での民主主義とでは
考え方に大きな違いがある。
議会主義とは、むしろ「民意」を直接に政治に反ならない。
どうしてか。理由は簡単だ。
この現実世界は複雑で、
政策立案とはそれほど容易なものではない。
だからそこ、代表を選び、彼らの討議に委ね、
また、官僚という「プロ」の協力を必要とするのだ。
 これが議会主義の考え方である。
それはあまりにも不安定でご都合主義の「民意」によって
政治が不安定化することを避けようというのである。・・・

121217s

・・・個々の政策
それ自体よりも、
「代表者」の信頼性や
人物そのものを見極める
われわれの眼力に
かかっているのだ。
今回の選挙によって、
そろそろ安定した
議会政治を取り戻せるか否かは、
われわれの「人物を見る眼力」に
かかっている。

| コメント (0)

2012年12月11日 (火)

不在者投票

 障害者手帳を持っているオヤジの投票の為に
郵送での手続きをしようと選管へ相談に行くと
肢体に関して身体障害者手帳1級か2級とのこと。
オヤジは3級だったので、
郵送は無理のため、市役所へ不在者投票へ。

 ふと思うに、
実際の16日投票日迄にオヤジが亡くなったら
この票はどうなるのだろう?
と、縁起でもない事を書いてしまいました(^_^ゞ
また選管にでも聞いてみようかな。

| コメント (0)

2012年12月 4日 (火)

健康診断結果

 ランニングを始めた目的は健康のため。
常に良い数字できた私も
昨年10月5日に調べた健康診断の結果が悪く、
それから年末年始の飲み会で5kg近く増え
その時点では、数値はもっと悪かったのだと思います。

 そして、今回の結果、
何とか全ての数値が基準値内におさまりました。
走っていて良かったとほっとしています。

Photo_2

 欲を言えば
コレステロールや中性脂肪の
脂質の数値を
もう少し下げなければと
思います。

 しかし、肥満度のチェックが
今でもプラスでした。
私の身長では
63、7kgにならない限り許してくれないようです(^_^ゞ

| コメント (0)

トンネル事故、続き

 昨日、第二京阪道路でも
同じ吊り下げ式を採用している個所の報告を
ブログにてさせて頂きました。
が、今朝になってその個所は
間違えであったと新聞に掲載されていましたので
改めて新聞記事とともに訂正させて頂きます<(_ _)>

 しかし、図面を見ればわかるような事すら
間違えて発表してしまう管理体制に
なおさら疑問を感じます。

Photo

 また、京滋バイパスの
宇治トンネルの上りが
同じ構造として含まれました。
ここに限らず早急に安全対策を
実施して頂かなければなりません。

| コメント (0)

2012年12月 3日 (月)

トンネル事故

 今回のトンネル事故の犠牲となられた方にはお悔やみ申し上げます。

 また、今回の事故と同じ吊り天井式のトンネル、
第二京阪道では以下の3カ所あるとのことです。
原因がわかり次第、対策をお願いしなければなりません。

  京田辺トンネル(京都府)
  長尾東トンネル(大阪府)
  長尾台トンネル(同)

| コメント (0)

2012年12月 1日 (土)

市政報告

 毎月、休む事無く配布している市政報告、
すでに半月前には原稿が完成しています。
しかし、国政選挙、また、本市の市長選挙の関係で
駅頭での配布日程も限られる為、
12月1月合併号として少し手を加え、
12月後半から配布する予定です。

 ご理解の程、よろしくお願いします<(_ _)>

| コメント (0)

« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »