セミナー&手すり
走るパターンも、一週間に5km、5km、10kmを
走らない日を交互に入れながらするのが効率が良い様です。
続けて走っても年なんで疲れがたまるだけみたいですね。
で、昨夜は10km走りましたんで、今夜は走りません。
って言いますか、午後から淀屋橋まで電車で
セミナーを受講しに行ったのですが、
ずーっと足がだるかった(^_^ゞ
3時間で4コマ受講し、
メインテーマは
「地域崩壊を防ぐ
シティー・マネージャー
への期待」で、コマ単位は
1、シティー・マネージャーが
地域を変える
朽ちるインフラ問題の
具体的な処方箋
2、公共施設マネジメント
3、行政が今から直ぐにできること
4、コンセッションとは
話は大きく変わって
久々に建築工事をしました。
オヤジの家の手すり付け。
ちゃんと介護保険を
利用しました。
しかし、手すりを
受ける金物をつけながら
技術の進歩に驚きました。
小さな改良でしたが
日々、進化しているのですね。
しかし、今も足がだるい。いつ回復するのかな?
コメント