« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »

2012年4月

2012年4月28日 (土)

PTA感謝状と学校適正配置

Photo
 もう市立のPTA活動は
終わったと言いながら
今日は四條畷西中学校の
PTA総会に出席しました。
ここで平成23年度の
活動報告と決算報告が
承認されないと
無事終わった事に
ならないのでした(^_^ゞ

 特に問題なく終わり
感謝状も頂きました。
画像バックの感謝状は
小学校時代に頂いた感謝状です。

 さて、東小と南小の統廃合や、校区再編で
私も多くの方から意見を求められています。
ただ、学校適正配置審議会で審議継続中ですので
議員として公に意見を言うのは圧力になる可能性があり、
いままで私案として尋ねられれば答える、その程度でした。
その私案も出来ればGW中に文章でまとめ、
時期がくれば公表しようと思っています。

| コメント (1)

2012年4月25日 (水)

大東市立歴史民俗資料館

Photo
 今日の午後、
旧四条小学校を改築し
図書館と歴史民族資料館に
大きく変身した
施設の見学へ行ってきました。

 四條畷市の
旧北出小学校とは違い
エントランスから
奇麗に作り替えていました。

 ただ、歴史民族資料館は
サーティーホール内にあった時も
内容は薄かったのですが、
今回、新しくはなりましたが、
まだまだ私的には満足出来るレベルではありませんでした。
それを思うと四條畷市の歴史民族資料館は
小さいながらも充実していると感じました。

| コメント (0)

2012年4月18日 (水)

長畑浩則氏との意見交換会

 今夜は6時半から8時40分まで、市民総合センター会議室4でした。
第29回「医療、福祉 なわての会」に呼ばれ出席したのですが
内容も何も聞かされていなかったのでさすがに緊張しました。
参加者は20名程で、いろいろな業種の方がおられ
特にケアマネージャーの方が多かった様に思います。

 席について議題を見ますと「長畑浩則氏との意見交換会」に驚き、
案内を見ますと、
「4月からの法改正に伴う疑問や
 今後、介護保険がどの方向へ向いて進んで行くのかを
 いろんな業種の方々の思いを含め
 介護保険に政治の立場で関わっておられる
 長畑浩則氏と意見交換会を開きたいと思います。」に2度驚きました。

 今夜は血圧があがっているような気がしますヾ(-_-*) オイオイ
ほとんどが介護報酬の地域区分でしたので
私自身の考えも伝えられ、皆さんと考えを共有出来たと思いますので
参加して良かったと、終わってからの感想です。
くすのき広域連合議会に四條畷市議会から4名出向しているのですが
その中で、私を呼んで頂いたことに感謝しています<(_ _)>

Photo
 帰りにABC BOOKへより
市民の方から読んで欲しいと
言われていた
「ソトコト5月号」を
購入しました。
聞いた事のない本でしたが
どうやら子育て特集みたいです。
ゆっくりと
「ソーシャルな子育て」を
学びたいと思います(^o^)v

| コメント (0)

2012年4月17日 (火)

政務調査費収支報告書

23
 昨日、平成23年度の
政務調査費収支報告書を
議長へ提出しました。
 四條畷市議会の
政務調査費の額は月4万円で
他市と比べますとだいぶ低く
近隣市の半額ぐらいです。
大阪市や大阪府に比べますと
桁が違ってます(^_^ゞ

 今回の収支報告書の内容については
私自身でラインを議会で決められている以上に厳しくしてまとめました。
例えば、ガソリンや携帯電話の使用料は、
四條畷市の規定で(上限がありますが)80%認められています。
私はそれを10%のみ計上させて頂きました。
また、常に使用している事務所は
私が所有する建物内ですので
住宅とは完全にわかれた建て方をしていますし、
その事務所で議員としての仕事以外ほとんど使用していませんが
事務所に関する水道光熱費等、一切計上していません。
また、インターネット費、固定電話費等も計上していません。

 と言う事で、頂いた金額に近い額での報告書となりました。

| コメント (0)

2012年4月15日 (日)

大東市選挙と桜

 今日は大東市の市長&市議選挙の投票日です。
大東市民の方は、是非投票へ行って下さい。
私も某市議候補の応援に入っていました。
久々にマイクを持って街頭で応援演説もさせて頂きましたし
いろいろな選挙活動を手伝ってきました。
今夜遅くの結果を楽しみに待ちたいと思います。

Photo
 昨夜は選挙活動終了後
某材木店で花見をしました。
画像に写らなかった場所にも
テーブルが沢山あり
盛大な楽しい宴でした。
 選挙中の街宣車からは
沢山桜を見ましたが
やはり落ち着いて見る方が
良いですね。

| コメント (2)

2012年4月13日 (金)

毎日がバタバタ

P
 今日もバタバタ。
朝、役所に行ってから
阪大病院へ書類を届けて
再び役所へ。
夜は市PTA協議会の引継ぎに
商工会青年部役員会。

 市Pは、通帳を引継いだので
会計の責任はなくなりました。
通帳の名義を見ると
歴代市P会長の名前が。
私の名前もありました(^_^ゞ
昔は市P会長が
形だけ会計として通帳が作られていたのですね。
今は実務もあり、
会計の私は昨年度のお金の出し入れも全て行ないました。
と、この画像は個人情報にひっかからないんかな。

 Photo_3
 バタバタの中、
大東市の選挙へ応援に来られた
山本剛正代議士と食事をしたり
私が少しかかわっている
四條畷神社鳥居横の
谷口さんギャラリーに行って
壁に製作中の絵を
見たりもしました。

 そういえば、昨夜
USTREAMに出演。
ネットの中で
四條畷市の観光について等
一時間の対談をしました。

 と、何を延々と書いているのか。。。<(_ _)>

| コメント (0)

2012年4月11日 (水)

オートシュレッダー

Photo
 確か3月だったかな
壊れてしまったシュレッダー。
新しいのが届きました。
価格.comで最安値を探し
ネットで注文です。

 購入したのは
マイミクさんに教えてもらった
アコ・ブロンズ・ジャパンの
オートで細断してくれる商品。
一番安いのを私は買ったのですが
それでも60枚を
勝手に切ってくれるのです。
値段をだせば500枚までの商品もあります。

 しかし、昨日からオヤジが薬を合わす為に阪大病院に入院したり
今日、明日の夕方は大東市議選挙の応援で街宣車に乗ったり、
マイクをにぎってスポット演説したりと
バタバタしている今週です。

 応援している候補者が当選して、
そして、早く来週にならないかな(^_^ゞ

| コメント (0)

2012年4月 9日 (月)

市政報告冊子を増刷

Photo
 ひと月以上かけて
暇を見つけては
私の市政報告チラシ50号分を
一冊にまとめた冊子の
増刷にかかっていました。
それが100冊できましたので
配布を再開したいと思います。
 と言いましても
副議長と言う立場上、
行動できる時間にも結構制限がありますので
副議長でなくなった頃より配布しようと考えています。
と、言う事で配布開始は来月の後半からの予定となります。
また、手にされていない方で必要な方は、連絡をお願いします。
こちらはすぐに対応させて頂きます。

| コメント (0)

2012年4月 8日 (日)

大東市議選挙告示

Photo
 本日、大東市の
市長&市議選挙が告示され
私も大東市へ応援に
行きました。

 我々仲間の3候補へは
樽床衆議院議員、
尾立参議院議員、
梅村参議院議員の
国会議員が駆けつけ
マイクを握って応援を頂きました。

 これから一週間、大東市は騒がしくなります。

| コメント (1)

2012年4月 7日 (土)

小中高入学式3連ちゃん

24
 木金土と今週は入学式が
3つ続きました。

 まず、木曜日は
四條畷市内の
全小学校が入学式でした。
私は3人の子どもが卒業した
岡部小学校へ
来賓として出席しました。

 私が岡部小学校PTA
の会長をしていた頃は
標準服でしたが
今は標準服ではないので
自由な服装での入学式でした。

24_2
 そして金曜日は
同じく、全中学校の入学式。

 私は昨年度にPTA会長を
していた四條畷西中学校へ
立場が違った変な感じで
来賓として出席しました。

 昨年までの全学年集まっての
入学式と違い
今年からは新一年生のみの
入学式となりました。


24_3
 そして今日は
私の娘の高校の入学式。
当然、保護者として
出席しました(^_^ゞ

 約800人はいる会場で
四條畷市の市民ホールと
規模も良く似ていれば
形状も似ており
本市で行なわれている様な
錯覚に陥りました。

 ただ、年期の違いとでも
言うのでしょうか
今日のホールの方が新しくて奇麗でした。

| コメント (0)

2012年4月 5日 (木)

L.L.Bean について意味の無い事をつぶやく。。。

Been
 今さらなL.L.Bean
何を今さら、ですな。

 遠い昔、そう学生の頃、
L.L.Beanのトートバッグに
ラケットを入れたりして
遊んだもんです。

 そして、我が家には
L.L.Beanのカタログ模様の
ラグマットが
前の家から今の家にも、
合わせて25年程
室内の壁にくっついています。

Bean_catalog
 確か買う時に
創刊号のカタログデザインだと
何かに書いていたような記憶が。
2枚目画像は当時の表紙です。

 そこで調べてみると
L.L.Beanは1912年創業で、
今年がなんと100周年。
素晴らしい企業ですね。
しかし、1933年のカタログが
創刊号なのか、ちょっと疑問。

 そんな事はどうでも良くて
25年程L.L.Beanって気にも止めてなかったんです。

Bean_boots
 で、話はさりげなく変わって
早朝の駅立ちチラシ配布も、
もう6年程やってます。

 冬、いつもいつも、
そう、カイロを仕込んでも
足の冷たさに泣いていました。

 それが、数ヶ月前
ふと思い出したんです。
20代でスノボをはじめた時、
専用のソフトブーツがなくて
ボーダーはみんな
Sorelのガムシューズを履いていたなって。

 ガムシューズってなるとSorelよりもL.L.Beanやんって。

 で、何十年ぶりにL.L.BeanのBean Bootsを購入。
むっちゃ温いんです。
雪山ではけるブーツなんですから当然です。
なんで何年も気付かなかったんかって。
来年冬の駅立ちが楽しみです(^o^)v

 ほんと意味の無い話にお付き合い頂き、有難うございました<(_ _)>

| コメント (0)

2012年4月 4日 (水)

Bill Evansについて意味の無い事をつぶやく。。。

Photo_2
 Jazzで一番好きな
アルバムを選ぶとすれば
Bill Evans
「WALTZ FOR DEBBY」
ですね、やっぱり。

 画像は1961年に発売された
有名なものではなく
2000年以降になって発売された
その関連アルバムです。

 この新しいのを
うちの320kgある
スピーカーで聴くと
技術の進歩が伺えます。

 右のBOXはCD5枚セットで、左のBOXはCD3枚セット。
左のに至っては内容が実にリアルで
停電で録音が飛んでいる個所(1961年のアルバムにはありません)や
トイレのドアの音、客の話し声、諸々、そのまま入っています。
ちなみにアルバム名は
Complete Village Vanguard Recordings 1961

 ほんと意味の無いつぶやきでした。

| コメント (0)

2012年4月 2日 (月)

今日から新年度

Photo
 今日から一般的には
新年度が始まりましたね。
駅立ちをしていても
まっさらなスーツの
初々しい若者を沢山見ました。

 昨日、除幕式のあった
谷口さんのオブジェ、
駅に向かわれる方が
見上げていましたし、
写真を撮られている方もおられました。

Photo_2
 また、時間のある方は
馬の下にはめ込まれた
絵地図を見ていました。

 手描きの絵地図も
大変素晴らしいので
現地でゆっくり見て頂くか
忙しない方はヾ(-_-*) オイオイ
画像をクリックして
拡大して見て下さい。

 それでは、平成24年度も
頑張っていきましょう。

| コメント (0)

2012年4月 1日 (日)

誕生日と除幕式

Photo
 今日は私の51回目の誕生日。
皆様にはわざわざ忍ケ丘駅前で
盛大に祝って頂き
有難うございました(^_^ゞ

 実は、今日は本市在住の
絵本作家である谷口智則さんと
絵地図を手描きして頂いた
白川よしおさんのオブジェの
除幕式が忍ケ丘駅前で
行なわれました。

 お二人には素晴らしい作品を
有難うございました。

041
 実は、私の市政報告44号に
忍ケ丘駅前に谷口さんの
モニュメントを立てたい案と
モニュメントをバックに
記念撮影されるものを
立てる案を書いていました。

 規模的には、
ロータリーの噴水を
撤去してと考えていたので
それよりは小さいですが
僕の希望が叶えられたようで
大変嬉しい除幕式でした。
この日の誕生日は一生忘れません。

| コメント (0)

« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »