看板2つ
最初の画像は
忍ケ丘駅構内に設置されている
案内表示板です。
清滝町もなければ
四條畷市民総合センターの
「條」の漢字が
「条」と表記されており
あきらかに間違いです。
行政に尋ねますと
JRには変更の申し入れをしているそうです。
その回答は、費用を出せばすぐに変更してくれるとの事。
この看板とは関係ありませんが
駅名である四条畷駅の「条」の間違えている漢字については
全国規模での変更が必要となるので仕方ないにしても
忍ケ丘駅構内の案内板については、
JR側として、
本市が費用を出す事無く修正して頂ければと思うのですが。
2枚目の看板は
私の母校の近くの
寝屋川市太間町内にある
道路の交差点名の表示板です。
そう言えば京阪バスにも
「太間公園」行きがあり
漢字の違いに???です。
「たいまばし」の交差点を
何故「絶間橋」と書くのでしょうか。
調べますと「絶間」とは堤防の事で、
絶はマイナスのイメージもあり太間と変えられていったようですね。
と、全然関係のない2つの看板の話でした(^_^ゞ
コメント