3連休(上高地〜P活動)
土曜の早朝4時20分に
大阪を出発して11時には
上高地を歩いていました。
信州へも
第二京阪道路ができて
また近くなりました。
現地は結構な人の数でしたが
アジア系外国人の観光客も多かった事や、
本格的な登山をされない限り
車椅子等でも景色を堪能する場所まで
行けるようになっていた事に
観光地としての前向きな姿勢を感じました。
その日は天候も良く
空も澄み渡っていましたので
上高地より場所を移動し
新穂高ロープウェイに乗り
山頂展望台より
北アルプスの山並みも観ました。
20数年前に登った槍ヶ岳も見え、
カメラのレンズを望遠に変えると
私が泊まったホテルや沢山のテントも観る事ができ
よくも頂上まで登れたものだと山の大きさを見て感じました。
次の日の日曜日は安曇野へ行きましたが
NHK連続TVドラマの影響でどこも人混みでした。
そして、月曜日は
四條畷市PTA協議会の
校区別ソフトバレーボール大会。
私がPTA会長をつとめる
西中学校は2チーム出場。
どちらも決勝リーグへは
すすむ事は出来ませんでした。
しかし、2チームとも
各ブロックで2位の成績。
立派な結果で嬉しかったです。
私は市PTA協議会の役員でしたので
無事に運営出来た事にもほっとしました。
コメント