片付け
| コメント (2)
私には夢が沢山あります。
この畷のまちが、常に人々の笑顔であふれ、
イベントでは畷の市内全域が音楽であふれる、そんな夢。
多くの市民とまちづくりを行う夢。。。。
夢を書き出したらキリがありません。
また、夢ではなく
9月からすぐにやらなければならないプランも沢山あります。
しかし、今回、見事なまでの惨敗でした。
何も出来ないまま、時は過ぎていきます。
応援頂いた皆様、本当に有難うございました。
最高のスタッフで当選出来なかったこと、
全て私の力不足でした。
また、選挙期間中とはいえ大きな音でお騒がせした事、
申し訳ありませんでした。
| コメント (0)
今日のこの書き込みでブログは一時中断となります。
次にこのブログでお会いする時、
何を皆様に報告出来るかわかりませんが
長畑ひろのり、精一杯頑張ります。
それでは次に会える時まで。
| コメント (1)
昨夜は(社)四條畷JCの
総会&懇親会に出席。
激減していたメンバー数も
徐々に増え、
内容も良かった集まりでした。
今日は朝から役所。
緑化推進委員会の幹事会でした。
終わってから
庁舎内を歩いて
お世話になった職員に挨拶。
不在の方が多く
残念でしたが、仕方ありません。
また、自分のロッカーを片付けようとチェック。
良く考えたら会派を出た時に荷物は整理しましたので
何もありませんでした。
画像は、私の議員としての資料。
議員になった時に、
事務所の入り口に作って据え付けた本箱です。
毎年、1mを軽く超える資料をファイルに整理していました。
全ての課ごとに整理しており
今でも必要な書類はすぐに出す事ができます。
いつも思うのですが、議員の仕事には終わりがありません。
やる気だけでは務まらず、根気が大事、経験してわかったことです。
| コメント (0)
今日で駅立ちを終了しました。
前回の市長選挙前より
通勤される方を対象に
忍ケ丘駅と四条畷駅に
立ち始めたのが
4年前の春。
途中、前回の市長選挙後
2ヶ月程休みましたので
その分を引いても
4年続けた事になります。
一番最初は雨の日でした。
ただ「おはようございます」
それだけを言うのが恥ずかしく、
出した声が小さかったのを覚えています。
市議になってからは
駅頭で市政報告チラシを毎月1号ずつ配布していましたが
それも今月配布したのは38号となっていました。
これだけでも3年と2ヶ月です。
画像のカバンに市政報告チラシをつめ
この8月のように暑い日もあれば、
ダウンジャケットを2枚、タイツに靴下を2枚重ねなければ
耐えられない寒い日もありました。
それでも私が議員になったら
駅でどういう形かは決めていませんでしたが
市政を報告したかったので、納得いく活動はできました。
早朝より、かけて頂いた励ましの声に
楽しく出来た駅頭での活動でした。
| コメント (0)
数日前、市役所で受けた胃検診の結果が届きました。
全て異常無し。
4年前には胃カメラで検査をしました。
これも当時は異常なしで、
その後は、毎年バリウムの検査ばかり。
また、来年は胃カメラで検査をしようかと思っています。
ところで、議員になって、
今までの仕事とまるっきり違う内容をこなす日々。
自分自身では感じていない見えないストレスがたまって
どこかに異常をきたさないかと不安を抱きながら
胃検診以外の検診もしますが
常に異常無しの結果ばかり。
これはこれで何故か不安なんですね ヾ(-_-*) オイオイ
| コメント (0)
今日も一日動き回り
体はヘトヘトになりましたが
気合いを入れて万博へ。
行政にかかわっている、
また、太陽の塔が好きな
私としては、
是非とも見たいイベントが
あったのです。
7時10分に事務所を出て
8時半までの入場に間に合わすように車で万博へ。
車を降りたら足が疲れで棒の様でした。
何とか間に合い万博広場へ。
フードコーナーは当然のようにあり
花火広場や光の迷路、イルミストリートなど
普段では見られない景色を見ながら太陽の塔へ。
そこには、ヘリウムガスを入れた直径約30センチの
白い風船700個が浮かび上がっていました。
太陽の塔のイベントは8月7、8、14、15日の
午後4~9時(入園は8時半まで)で、
残すところ明日のみとなります。
30分程撮影して9時過ぎには戻りましたが
さすがに疲れました。
明日は、岡山地区の盆踊りですね。
楽しみにしています。
| コメント (0)
今日は四条畷駅の東側で
駅立ちをしました。
東側は日陰になる所が
ほとんどなく、
夏には厳しい場所です。
と言いましても
冬は冬で前のビルの陰になり
暖かくはないのですが。
ところで、
駅の階段を下りると
道路に接したところに
枚方信用金庫の
キャッシュコーナーがあるのですが、
その側面の壁には、枚方信用金庫から
寄贈された案内マップがあります。
こういう形で企業もまちおこしに協力しているのですね。
有り難い話です。
また、四条畷駅へ行かれた時には見て下さい。
夜は通夜式に参列。
議員になってから、ずーっとお世話して頂いた
議会事務局の方が亡くなられたのです。
50代半ば、非常に悲しい出来事でした。
明日は告別式に参列し、最後のお別れをしてきます。
| コメント (0)