北河内4市リサイクルプラザ火災概要報告会
今日は午後2時より
3月14日10時頃に
火災の起こった
北河内4市リサイクルプラザの
報告会が、派遣議員に対して
現地で行われました。
本市からは私と苽生議員、
担当職員との3名で参加です。
設備は結構な被害を受けていましたが
2ラインある1ラインは無事でしたので
火災報知器等の復旧ができれば
処理能力が1/2となりますが
稼働は可能となります。
画像は出火のあった受入ホッパで、
ここから上のラインへ向けて火はあがっていきました。
画像の左が今回の火災があったラインで
右が延焼を免れたラインです。
環境に配慮した密閉性能の高い施設ですが
内部から火が出た場合は、それが悪い方へ働くことに気づかされました。
もし、火災の発見が少しでも遅れ、煙が建物内を充満すれば、
作業されている方に被害があったかも知れません。
原因を特定するのにひと月はかかるそうですが
ライターやガスボンベ等が係っている可能性は高いでしょう。
今後、ペットボトルやプラマークの入った商品を
今以上にきっちりと分別して頂きますよう市民の皆様へ協力をお願いします。
コメント