隠岐の旅 再び
この春に妻の両親と家族で
皆生温泉〜境港〜隠岐と言う
私の故郷巡り旅行をしました。
そして、再び隠岐へ
娘二人と、私の母を連れて
小旅行をしてきました。
目的は、市長選や市議選で
隠岐から応援頂いていた
お礼に伺ったのです。
隠岐には島が4つあるのですが
その4つのうち一番小さい島、
それが故郷知夫里島です。
島の全域は写真の部分で全てで、
うっすら後方で写っているのは
他の島です。
ここで両親が育ったのが
信じられないぐらいの規模です。
また、後醍醐天皇が流された時
一番最初に上陸した島で、
有名な所と言えば赤壁。
前回は陸から見下ろし、今回は船から見ました。
ほとんどの家に表札はなく、
カギをかけると
線香もあげられないと近所から
怒られるような土地で
交番もなく、信号もありません。
そのような場所でも
挨拶に伺うと、
市長選挙は3年前やったなと、
どなたも、
ちゃんと覚えていてくれています。
何十年経って道路も橋も沢山出来ましたが
人の暖かさは何も変わっていない島。
今度はいつ伺えるのかと帰りの船で考えてしまいました。
コメント