教育予算について
画像は先週講演を聞きに行った
交野市にある私市小学校です。
ここは学校敷地内に山があり、
その山の中には
アスレチックなどの遊具もあり、
運動場も本市の各小学校の
倍はあるように見えました。
本格的な畑や田んぼもあるなど
すぐ隣の市でありながら
羨ましい教育環境でした。
学校施設についてはエアコンもついていませんし
その計画もないようですので
四條畷市の方が恵まれているのかも知れませんが
児童一人当たりの学校予算額は本市と比べ物になりません。
以下、平成20年度の児童一人当たりに対する予算の比較です。
消 耗 品 費:四條畷市 1190円、交野市 3233円
印刷製本費:四條畷市 148円、交野市 252円
図 書 費:四條畷市 512円、交野市 1039円
備 品 費:四條畷市 1534円、交野市 1316円
消耗品費は交野市の半分以下ですし、
平成20年度では大阪府下最低の金額となっています。
結果、本市の各学校とも紙が足りず
子ども達へのプリントが少なくなっているのが
実際に教育現場で起こっています。
議員活動の中で、私はこの件については強く訴えてきましたが
今後も、せめて他市並みに予算がつくよう
一生懸命頑張って活動していきます。
コメント