« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »

2009年6月

2009年6月29日 (月)

印刷するべきか・・・

 7月号市政報告チラシ、いまだ印刷せずです。
衆議院が解散し総選挙となりますと
駅頭での市議としての活動が公職選挙上制限されます。
となりますと、7月号は幻になりかねません。

 費用もかかりますし、じっくり政局を眺めてはいたのですが、
しかし、それも明日が期限。
7月2日までに解散がなければ
今月末まで解散はないだろうの大方の予想ですがあてになりません。
7月22日には市政報告会も行いますが
この開催も危ぶまれています。

 また、梅雨も本格的に動きだし
7月1日から駅頭配布できる日にちが少なくなってくるでしょう。

 明日の6月最終日、ばたばたと印刷にかかります。

| コメント (0)

2009年6月28日 (日)

大阪の教育、・・・講演会

Hujihara
「大阪の教育、何が課題か
ズバリ答えます!」
講師:藤原和博氏
場所:大阪商工会議所
の講演会に出席してきました。

 700名の会場に9割程度
でしょうか、600名前後が
参加されていたように思えます。

 参加者の9割が教育関係者で
本市からは、同じ会派で
私と山本春弘議員に
副市長と市教育委員会の課長が
出席されていました。
他にも先生方で
出席されていたかも知れませんが。
Hujiharakouen
 府内全域の教育関係者が
対象であるならば
もっと出席者がおられても
良かったと思うのですが、
これが大阪府内の教育に対する
思いの現れかも知れません。

 講師の藤原氏は
和田中学校の校長先生として
有名な方で、現在は
府知事特別顧問をされています。

 講演内容までは
私がここで紹介出来ませんが
まず実践してみなければならない、そう強く感じました。
何も行動を起こさないと問題も出てきません。

| コメント (0)

2009年6月27日 (土)

議会終了後

 昨日の議会終了後、
今日はその議会報告を兼ねた
7月発行分の市政報告チラシを作成していました。
月曜日には印刷出来ると思います。

 表面には私の市政報告会の案内も載せました。
定例で行きますと8月に開催なのですが
選挙を考えますと8月は無理そうですので
7月22日(水)19:30より
市民総合センターの会議室4で行います。
是非ともご参加下さい。
ただ、この日程での市政報告会も
衆議院が解散していれば中止とさせて頂きます。

 また、市政報告チラシの駅頭での配布も
衆議院が解散しますと
駅頭などでの市議としての活動が禁止となり、
配布もできなくなります。

 幻の7月号とならなければよいのですが。。。

 さて、今夜は市内は北区。
摂南大学の某クラブのOB会です。
私の所属してたクラブではないのですが
電話&案内文を頂きましたので、喜んで参加してきます。

| コメント (0)

2009年6月26日 (金)

一般会計補正予算 賛成討論

 議席2番、市民連合の長畑浩則です。議案第25号 平成21年度
四條畷市一般会計補正予算(第2号)について討論させて頂きます。

 この補正予算は、歳入歳出総額にそれぞれ3千8百49万1千円
を加えるもので、内訳の約半分は府の補助金を使って行う、市町村
プロジェクト、ふるさと雇用再生基金事業、緊急雇用創出基金事業
の歳出を計上したもので、残りの約半分は小中学校の11校全てに
設置する太陽光発電設備設置工事の実施設計委託料の歳出を計上し
たものであります。

 最初の各事業においては、主に就労支援的な要素が強く、今の経
済状況を考える上においても必要であると考えます。当然、本市も
問題なく活用し、就労支援にプラス、市民サービスにも繋げていっ
て頂けるものと確信しております。

 しかし、太陽光発電設備設置工事ですが、実施設計委託料と言う
ことで、小中学校合わせて2千20万1千円の歳出計上となってい
ます。それに工事請負金額を加えますと、最終で4億円近い規模に
なり、本市の財政規模から言えば、簡単に決定して良いのか疑問が
残る大きな事業であります。ただ、財源においては交付金でほとん
どがまかなえると言う事ですが、それでも市債も発行しなければな
らず、設置理由が子ども達への教育学習の充実と強化を言いながら、
子ども達の将来に負担を残すことになります。

 またランニングコストの面でも1校につき年間約20万円程度節
約出来ると言われていますが170万円もするパワーコンディショ
ナーを5年から10年ごとに交換しなければならないことや、耐圧
性能の高い屋上防水も耐用年数が来れば必ずやりかえなければなり
ません。それらを考えますと、簡単に年間の節約出来る金額を超え
てしまい、なんら経費の削減にならないものであります。それに加
え、風雨にさらされる場所に設置する太陽光設備本体や架台、配線
等の劣化も考えますと、今後、どこまで費用がかかるのか検討が付
かず、またも将来に負担を残すこととなります。

 しかし、一方では、経済産業省が電気の買い取り価格をあげるよ
う電力会社へ働きかけていることもあり、これが実現しますと年間
約20万円削減が、来年度には倍の約40万円削減になる可能性も
あり、この点において少しでもランニングコストの助けになればと
考えます。が、この電気の買い取り価格を上げる事が、各家庭の電
気代に転嫁されることも同時に公表されており、この点については
疑問も感じます。

 また、委員会で私を含む各議員の質疑を聞き、市長がこういう主
旨の発言をされました。「環境問題もさることながら、市民の安全
を考えたらいつ災害が起こるかわからない。よって安全な避難場所
をつくる。世間の電気が消える中、11カ所の安全な施設、そこだ
けが太陽光発電で電気がついている。おまけに耐震もきっちりでき
ている。市民の安全、安心して住むまちを構築していくには少々の
費用がかかっても仕方がない」

 私も別に耐震工事がだめとか言ったことは一度もありませんし、
安心安全なまちづくりの考えには多いに賛成です。平成19年9月
25日の議会における私の一般質問においては、震災時のライフラ
インを確保する為、避難場所に設置されている各学校の屋上の貯水
タンクを経由せず、すぐ修理が出来るよう本管から直結した給水設
備の設置をお願いしているぐらいです。

 しかし、1点、間違っていますので本討論において訂正させて頂
きます。今回の太陽光発電は蓄電装置がないため、災害時に電気が
つくのは昼間しかありません。これは市長が今後追加で予算を組む
と言われるならば別ですが、現在の状況では、日が沈んで世間の電
気が消えたら、残念ながら同じように11校の施設も電気は消えて
しまいます。そういう夜に電気が使えないような設備であるならば、
私の訴える蛇口を各学校につけて頂く方が、間違いなく安心安全な
まちづくりになると思います。

 この利用出来ない点を強調して安心安全のためだと太陽光発電装
置の設置を行うのであれば、この補正予算に対してもっと議論が必
要だったと思います。しかし、同僚議員の環境問題に取り組むため
太陽光発電設備を設置するとの考えに基づき、将来に渡り市の財政
に負担を強いる可能性のあることではありますが、国際的な環境問
題の取組み上での公共施設の位置づけを考えれば理解出来ないこと
もないとし、賛成討論とさせて頂きます。

| コメント (0)

2009年6月25日 (木)

一般質問

 今日は10時から時間も延長し5時35分まで議会でした。
今まで何度も経験している議会でしたが、
時間が延長した事は関係なく、今日が一番疲れました。

 実は一般質問の内容に問題をかかえていたのが理由です。

 この一般質問の内容は、完成した直後から何度も書き直し、
昨夜遅くにも書き直したりで、睡眠不足で今日をむかえました。
それでも納得できず、
一般質問の時間がくる直前まで手を加えていました。

 一般質問の内容はブログに書くには量が多すぎるので
今日、賛成討論した内容を後日アップしようと思っています。
これを読んで頂き、
議会で私が何を言っているのかわかっていただければと思います。

 また、今日は6時から四條畷市異業種交流会の総会でしたが
帰って来たのも6時半頃でしたので間に合わず、
その後の懇親会も今日は気力がないのも見えていましたので
前日に欠席で連絡しています。
関係者の皆様、申し訳ありません。

 さて、明日も一日議会です。
体力気力も復活して望みます。

| コメント (0)

2009年6月24日 (水)

明日は私の一般質問

明日の一般質問の原稿、何とか出来上がりました。

私の持ち時間は、理事者側の答える時間は含まず30分です。

つまり、相手の答弁を予想しながら
30分の原稿を作ることになります。

ワードで作成し、A4用紙1枚で
私の場合は読み上げるのに2分かかります。

つまり、15枚原稿があれば30分なのですが
予想した答弁も入れて作ると、21枚の原稿になってしまいました。

一人で原稿を読み合わせして解ったのですが
原稿1枚に2分かけて読みますと、
何かのアクシデントがあった場合は時間が足りません。

もう少し早く原稿を読みながら
かつ、省略しても良い箇所などで調整が必要となります。

と、ここまで準備しても
当日は原稿無視して突っ走っちゃう事が多いのですが。

さて、私の一般質問は明日の10時40分〜11時に始まり
午前中で終わる予定です。皆さん傍聴お願いします。

| コメント (0)

2009年6月23日 (火)

25、26日は一般質問

Img404_2
 昨日、会派代表者会議、
議会運営委員会が行われました。

 その議会運営委員会の中で、
明後日より行われます議会の
追加案件や一括議題などの
報告や確認等があり、
各議員の質問内容も
明らかになりました(画像)。

 25、26日で
6月の定例議会も終了となり、
主にこの2日間は
一般質問にあてられます。

 私はトップバッターですので
25日の10時40分〜11時頃からのスタートで
午前中には質問が終わると思います。
時間の都合が付く方は、
是非、市役所本館3階にある議場へ傍聴へお越し下さい。

| コメント (0)

2009年6月22日 (月)

エアコンの温度設定

 四條畷市役所内の温度設定は28度になっています。
理由は、四條畷市公式HPの
市長メッセージにも書かれている(以下引用)
温室効果ガスの排出抑制の一環なのでしょう。

  本市では、平成18年3月に地球温暖化対策実行計
 画を策定し、市の事務等に伴って発生する温室効果
 ガスの排出抑制に向けた取組みを進めています。
  本年は、その取組みの一つとして、毎年6月1日か
 ら9月30日までの間に実施していた適正冷房温度設
 定と軽装勤務、いわゆるクールビズ期間を試行的に
 前後1ヶ月延長し、実施することとしました。

 私自身、建築現場に20数年出ていた関係なのか
暑さには結構耐えられますので28度でも問題はないのですが、
この事によって浮いたお金はどこへいっているのか気になります。
 また、昼は市役所内の天井灯が年中ほとんど消えていますので、
エアコンとの効果による削減された合計金額は
毎年、数百万円にのぼるでしょう。

 この浮いたお金が、温室効果ガスの排出抑制に
何らかの形で使って頂いているのであれば問題もなく、
それこそ地球環境に貢献している市となりますし、
職員も暑い中、頑張りがいがあると思います。

 この件の結果は、尋ねていないのでわかりませんが、
景気対策で特に良く聞くようになった環境問題、
視点を変えれば疑問が一杯出てきます。

| コメント (0)

2009年6月19日 (金)

スクール・ニューディール構想

 スクール・ニューディール構想ですが、
文部科学省のHPには、下記内容が書かれています。

  「スクール・ニューディール」構想の推進に関するお願い
  先般成立した平成21年度補正予算においては、
  国庫補助に必要な予算として、約4千9百億円が計上されています。
  これを受けて、すべての地方公共団体において、
  学校耐震化、エコ化、ICT化に
  取り組んでいただくようお願いいたします。

 詳細については下記URLを見て頂ければと思います。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/21/06/attach/1270335.htm

 内容は読んで頂ければ、ほんとうに素晴らしい事ばかりです。
特に以下の部分(上記URLからの抜粋です)は・・・。

 今回の補正予算における
 学校ICT環境整備の事業費総額は4千億円となっており、
 全国の学校数で割ると1校約1,100万円の整備ができます。

 このため、今回の補正予算においては、教育活用されている
 全てのテレビを50インチ以上のデジタルテレビに買い替えること、
 このうち電子黒板を小学校・中学校に1台ずつ整備すること、
 校務用コンピュータについては教員1人1台設置するとともに、
 教育用コンピュータについては児童生徒3.6人に1台設置すること、
 全ての普通教室に校内LANを設置すること等に
 必要な予算(補助率原則2分の1)を確保いたしました。

 私はこれだけの予算を付けてくれた政府に対し
感謝こそすれ、文句を言うつもりもありません。
 
 しかし、・・・しっくりこないのです。

| コメント (0)

2009年6月15日 (月)

太陽電池パネルの費用対効果

Photo
 今日は私の所属する
総務建水消防常任委員会
の委員会がひらかれました。

 一般会計補正予算と南小学校の耐震問題の
二つの議案が付託され、委員会で議論しました。

 一般会計補正予算は、持ち時間の制限がない中、
私は主に太陽電池パネル設置の質問をしました。

 太陽電池パネルを全ての小中学校に設置する事で
1校あたり年間20万円の電気代が浮いたり
環境学習の充実や強化につながるのが
担当課の設置理由でしたが
市長は安全安心のまちづくりの一環として重要と答えられました。

 しかし、私の質問や今までの説明で
工事金額に防水工事や、ひょっとすると耐震工事が必要な事、
それにかかる費用がほとんど交付金でまかなえるが
それでも全額ではなく市債を発行する事が明らかになりました。
またランニングコストでは、
直流から交流に変換するパワーコンディショナーが1校につき
170万円もするのに、5年から10年の耐用年数しかない事。
他にも、4.5tの太陽電池パネルを置いた部分の
防水にも耐用年数があるでしょうし、
私の質問にはメンテナンスフリーと言われていた太陽電池パネルも
どこまでメンテナンスフリーなのか疑問が残りました。

 年間20万円の電気代が削減出来ても
ランニングコストが高くつくのが明らかになったのですが
市としてはその分も国に出していただけるよう要望するそうです。

 地球規模での環境問題に国が取り組んでいる中、
今日の私の質問に対する答弁に市長や同僚議員の意見を聞きましても
費用対効果と天秤にかけてはいけなかったようです。

| コメント (0)

2009年6月13日 (土)

総務建水消防

 市議の任期の半分である2年目で、大きく議会の中が動きました。
詳しくは6月15日発行の議会だよりをご覧下さい。


 常任委員会について・・・

 私は議員になった当初、保険関係が苦手になってはいけないと
自分の専門である建築関係を外して
2つある常任委員会のうちの
「教育環境福祉常任委員会」へ入りました。
さすがに最初は委員会に付託された保険関係の議案に
質問する事が何かすらもわからず勉強ばかりでした。

 そして、今年は常任委員会も変更出来ますので
もう一つの「総務建水消防常任委員会」へ移りました。
ここの最初の委員会が15日の月曜日にあるのですが、
付託された議案が建築関係ですので
質問内容が勝手に湧いてくる状態です。
月曜日は相当な数の質問をさせて頂こうと考えています。

 議会議員について・・・

 これも常任委員会と同じ理由で
最初の2年間は「くすのき広域連合議会」へ入り
介護保険の勉強をさせて頂きました。

 今年度からは「北河内4市リサイクル施設組合議会」です。
この議会も絶対に外せないと思って入りました。

 他に、「飯盛霊園組合議会」
「四條畷市交野市清掃施設組合議会」がありますが
議員一期目として、ここまではたどり着きません。

| コメント (0)

2009年6月12日 (金)

常任委員会へ向けて

Nawateeki5
 今日から議会です。
年間で一番議案の少ない時ですが
それでも問題は多々あります。

 そういう時の質問をする為
二つの常任委員会が
15、16日に行われます。
私は昨年までの二年間、
教育環境福祉常任委員でしたが、
今年は総務建水消防常任委員です。

 私の所属する委員会へ
付託された案件に対し、
議会終了後から、質問内容を整理していますが
なかなか終わりません。

 しかし、夜の8時から、
商工会青年部の役員会に行かなければなりませんので
続きは明日とあきらめました (^_^;

 画像は昨日四条畷駅でチラシを配っている時に
知人が撮ってくれたものですが
ちょっとメルヘンチックで恥ずかしいですね。

| コメント (0)

2009年6月11日 (木)

明日から議会が始まります

Nawateeki
 今朝は四条畷駅西側で駅立ち。
毎年、この時期は
画像に写っている花で
駅前が華やかになります。

 駅立ちを9時過ぎに終了し
市役所へ行った後、
事務所へ戻ってから
デスクトップとノートを
同時に起動しながら
7月配布の市政報告チラシと
一般質問の原稿を平行に作業。
一台のパソコンで
画面を切り替えながらでは頭がうまく働かないので
いつも一つの作業は一つのパソコンで行っています。
他から見れば効率が悪いでしょうが、
私的にはこれが一番効率があがるので仕方ありません。

 そして、2時半頃から再度役所へ。

 さて、今夜は7時から他団体の会議。
いつものように、今日も長い一日となりそうです。

 明日から議会が始まります。

| コメント (0)

2009年6月 9日 (火)

6月議会に向けて

024
 月曜日は会派で会議でした。
クラブ会議と言います。
内容は6月議会に向けてが
主なもので、特にどの議案を
委員会付託にするのかです。

 ※ 委員会付託とは
 本会議の議決に先立ち
 議案などの審査を委員会に
 ゆだねることを言います。

 夜は別の団体の会議に参加し
終了後、すぐに通夜へ行きました。
式は終わっていましたが、
火曜日の告別式も以下に書いた会議がありましたので
参列出来ないのがわかっていたための急な対応でした。

 そして、今日の火曜日は議会運営委員会。
案件に対し、各会派が持ち帰って議論して来た内容を報告し、
それから議論となりますので、
発言に会派としての責任もかかり重要な会議となります。
私も昨日のクラブ会議で決定した事を、会派の意見として述べましたが、
通らない内容があったため、納得出来るまで意見を言わせて頂きました。

 こうして、12日の議会初日を迎えます。

| コメント (0)

2009年6月 7日 (日)

市立四條畷東小学校の運動会

Photo
 今日は午前中に東小学校の
運動会を見に行きました。

 グランドが他校に比べ狭いのが
臨場感あふれる演出になっており、
得に、高学年のリレーは、迫力が
観客席にそのまま伝わってきます。

 そういう理由からだけでは
当然ないのですが、
PTA会長をしている頃から
東小の運動会には
何度も行っています。


 午後からは市政報告チラシ7月号の表面を作っています。
いつもなら議会終了後や議会開会中の後半に
理事者側の答弁を聞いたのを元に作るのですが
今回は逆の発想で取り組んでいます。
理由は、ちょと腑に落ちない案件があったからなのですが。。。

 外は午前中と違い、日差しがきつくなっていますが
私は日が沈むまで屋内でパソコン相手にチラシに取り組んみます。

※ 今回の画像は個人情報の関係で
クリックしてもあまり大きくならないようにしています。

| コメント (0)

2009年6月 6日 (土)

市立四條畷南小学校の運動会

Minamisyougaiyou
 今日は南小学校の運動会。
午前中のみですが見学しました。
例年は市内の各学校とも
秋の開催ですが、
今年は耐震工事等を
夏に行う2校については
運動会を早く行います。

 ちなみに、明日は
対象となるもう1校の
市立東小学校の運動会です。

 画像は運動会のプログラムと
一緒に頂いた学校要覧の一部です。
学校の創設など知らない事があり、興味深く読みました。

 昼からは議会の一般質問にかかります。
12日から一般質問の受付が始まりますので
その時には、こういう質問を議会でしますと言う
通告書を出さなければなりませんし、
出した内容以外の質問は出来ませんので、
この時点で質問はだいたい完成していなければなりません。
 
 現在、沢山ある質問の中から大枠で5問に絞りましたが
30分の時間制限がある議会です。
また、今回もお蔵入りする、
もしくは9月議会に回す質問が出てきそうです。

| コメント (0)

2009年6月 5日 (金)

6月議会と山口県のホテル事故

 今日は午前中、「会派代表者会議」「議会運営委員会」の
二つの重要な会議に、会派幹事長として出席しました。
この二つの会議は今まで出席出来る立場でなかったのですが
幹事長になった事で出席し発言出来るようになりました。
 ここ数回出席してみて、
議会としてのほとんどの活動がこの二つで決まるぐらいの
重要な会議と認識しました。
たぶん、国政でも同じような形なのでしょう。

 また、今日は議会開会一週間前ですので
「議会運営委員会」終了後、議案が発送されました。
議案発送と言いましても、郵送されるのではなく
市役所議会事務局にある個人の引き出しに入っているだけですが。

 これから議会が閉じられる26日まで
議会中心に行動も頭の中も切り替わります。


 ところで、修学旅行中の児童や教員が一酸化炭素中毒になったり
同行していたカメラマンが亡くなられた
山口秋芳プラザホテルの数日前の事故ですが、
過去に市立岡部小学校で使っていたホテルの様です。
うちの大1の長女も修学旅行で泊まったホテルと
TVを見ながら言っていましたし
(高1の長男は覚えていませんでしたが)、
駅立ちで、確か現在高校3年生の保護者からも言われました。

 中1の次女も昨年は市立岡部小学校で修学旅行へ行きましたが
その時は、二学期制で行事の見直しが行われ
広島原爆ドームから山口県まで足をのばしていたところを
山口県をやめ姫路になった年でしたので、
ホテルを使ってはいませんでした。

 マスコミ報道を見るにつれ、
今後は人災と判断されるかも知れませんが
絶対あってはならない事故と思いますし、
点検を定期的に行っていれば防げた事故だけに残念でなりません。

 亡くなられたカメラマンのご冥福をお祈り致します。

| コメント (0)

2009年6月 4日 (木)

現場視察

Daini1
 今日は午後から現場視察に
市長、副市長、市の職員とともに
議員団として参加しました。

 まず、第二京阪道路です。
1枚目の画像の仮設階段を上り
外環状線(R170)横に位置する
第二京阪道路の高架部分を
視察し、説明を受けました。 
Daini2_2
次は場所をかえて、小路にある
トンネルの上部を視察しました。
2枚目の画像は
そのトンネル上からの撮影です。

 このトンネルは日本でも珍しい
連なる4つのアーチ形で
「4連めがねトンネル」と
呼ばれていました。

 次に行った先は「なわて水みらいセンター」です。
ここは、蔀屋地区にあり汚水の高度処理を行う施設で
私たちが視察した場所はいずれ地下になる処理施設の中で
80m×170mもあるとんでもなく大きな場所でした。

 上部利用については下記URLの
市政報告チラシ No.22に書かせて頂いています。
http://nagahata.jp/pdf/Vol022.pdf

| コメント (0)

2009年6月 3日 (水)

EXPRESS

Sankei_ex
 今朝の駅立ち終了後
この頃よく目にする新聞を購入。
画像の SANKEI EXPRESS です。
決して産經新聞の回し者では
ありませんが、カッコいいです。
11面から22面まで抜き取れば
画像の後ろ側の ART CAFE って
2つめの新聞の登場と
なかなか凝った演出です。

 これは、新聞でありながら
私が「議会だより委員会」で
言っていた横文字の新聞です。

 横文字ですと、「議会だより」に掲載する記事中の
億単位の数字もすぐに読め、ややこしくないのですが、
私が委員会に所属していた2年間では
「議会だより」の縦文字を横文字に変更出来ませんでした。

 さて、昼からは私が今年度より所属する
「北河内4市リサイクル施設組合議会」の説明を受けました。
説明とともに頂いた資料の厚みが3cm弱。
読み終えるのに数時間かかりそうです。

 今夜は8時から会議。今日も長い一日になりそうです。

| コメント (0)

2009年6月 2日 (火)

市政報告チラシ24号

024
 昨日より駅頭で配布しています
市政報告チラシの6月号を
私のHPにおいてPDFとして
アップしています。

 出来ましたらご一読下さい。

  http://nagahata.jp

 さて、今月は議会があります。
朝は四條畷駅東側での
駅立ちを終了後に役所へ。
議会に向けて資料請求をしました。

 昼からは一般質問の原稿作り。
実は、3月の議会終了後から原稿は作っていますので、
すでに半分は出来ているのですが
いろんな問題が議会前になりますとなぜか絡んできますので、
修正したり質問が増えたりで半分から先に少しも進みません。

 それでも12日から一般質問内容の通告受付が始まりますので
10日以内には、数ある質問の中から数点に絞らなければなりません。
私に与えられた時間は30分(理事者側の答弁時間は除く)ですので
時間制限がある限り、この作業は常に付いて回ります。

 また、議会の途中には常任委員会もありますので
そちらは短い日程の中で質問や討論を考えなければならず・・・。

 本会議に常任委員会に一般質問に
幹事長として何度も開催される会派代表者会議に議会運営委員会。
忙しい月が動き出しました。

| コメント (0)

2009年6月 1日 (月)

拓本

Takuhon
 今日から6月。
衣替えの日なのですが、
役所も娘が通う公立中学校も
衣替えとして決まった日は
設定していないようです。
また、今日から6月号の
チラシ配布をしています。

 さて、昨日は2時より
「河島英五音楽賞2009」
入賞者のレベルの高さに
毎年驚きます。
 2部もあり、終わると
5時を回っていました。
6時から会議がでしたので慌ただしい日曜日でした。

 今日は休館中の四條畷市立歴史民族資料館へ。
拓本を見せて頂き、
あまりの素晴らしさに説明を聞きますと
墨の濃淡、打ち墨には芸術的感性が必要との事。

 感心すると同時に
市民の方にぜひとも見て頂きたいですし、
歴史の証人である石造物が日々風化していく中、
一日でも早く後世に残さねばと思いました。

| コメント (0)

« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »