学校と新ごみ処理施設委員会の傍聴
昨日は午後より四條畷市立某中学校において、全学年の参観。
娘が通っていますので保護者としての出席でしたが、
せっかくですので、各階を歩いて全ての学年も見てきました。
特に騒がしいでもなく、落ち着いた様子でした。
終わってから体育館でPTAの総会があり、それも出席。
小学校のPTAの総会に出席しなくなって相当経ちますが、
懐かしく感じ、
また中学校の総会は経験が無かったので楽しく参加しました。
その後、学年の説明会があり、それも出席。
結局、最初から最後まで出席していましたが、終わると4時前。
4時から役所で打ち合わせがあり、慌てて役所へ向かいました。
しかし、平日とは言え男性の方で
GW中仕事が休みの方もおられたと思いますが、
PTA関係者以外で参加した保護者のうち男性は私だけでした。
今日は2時に役所で打ち合わせがあり、
終わると同時に以下の二つの委員会を傍聴しました。
・2時から4時までが
第5回 新ごみ処理施設整備基本計画検討委員会。
・4時20分から5時までが
第1回 新ごみ処理施設処理方式検討委員会。
傍聴してみて、
両委員会とも、このペースで出来るのかと言うぐらい
私にとっては内容の進み具合が遅く感じましたが、
行政として、その点は理解しての動きであるはず、と思います。
さて、明日から役所も休みとなるため、私もGWに突入ですが、
この間に市政報告チラシ5月号を印刷したり会議も入っています。
コメント