KY
今朝、起きると足が筋肉痛。
昨夜も痛かったのですが、
陸上をしている息子に「60m走っただけで情けない」と言われ
我慢していました。。。
話しは変わって、購読している「Voice」から。
毎号、終わりの方に曽野綾子さんの私日記があるのですが、
私もいつか、こういうブログを書きたいと思ったりしながら
いつも一月分を楽しみに読んでいます。
先月号に割り箸の話しがあり、だいぶ略しますが・・・
国土緑化推進機構の会合へ行ったところ
資料の中に
「この割り箸は、地球温暖化をはじめ、
健全で多面的な機能を発揮する美しい森林作りに貢献する
スギ間伐材を使用しています」と書かれた箸袋に割り箸が一膳。
私がJC現役の40才前に流行った「マイ箸」の意義は?
など、ちょっとした日記にいろいろな内容が含まれています。
ただ、私がブログに書きたかったのは次の内容です。
そして、この日の日記は続き、
日本人の実質を見ずに空気でものを言う気質は
かなり始末が悪そうだ。
首相のKYは空気が読めないの略。
国民のKYは空気しか読まないの略。
首相のKYはどうでも良いのですが、
私自身、空気しか読まない国民になっていなかったか?反省です。
コメント
銀河さん、こんにちは。
マスコミの論調も、
各社同じようになってきた気がします。
考え直す事は重要ですね。
投稿: 長畑ひろのり | 2009年5月12日 (火) 10時06分
同感です。
マスコミの論調に 考えることもなく同意して それを自分の意見だと思ってしまうひとが多すぎます。
「ちょっと待てよ・・」と 考え直すことが少なくなりましたね。
犯罪がおきれば まるで「正義の味方」のごとく 匿名で批判。
それは 決して正しいことではないのに・・。
投稿: 銀河 | 2009年5月12日 (火) 08時07分