山陰の旅
年度末も終わりましたので、
妻の両親を連れて2日間ですが
大阪を離れて山陰地方へ。
私の両親の故郷である
隠岐は知夫里島へ行きました。
小さい頃から行っていましたが
高校の時に行ったのが最後で、
私も30年ぶりの里帰りでした。
さすがに何もない
島根県唯一の村である知夫村は
海が奇麗で感動しました。
ところで、後醍醐天皇が隠岐に島流しにあった時、
最初に上陸したのが知夫里島です。
今はフェリーに乗れば2時間で着くのですが、
私が祖父母の所へ遊びに行っていた30年前は
4時間かかっていました。
当時は本土から出る船も小さくて揺れもひどく、
そんな小さな船でも島に横付けできる港がなく
海上でもっと小さな船に乗りかえて上陸していました。
後醍醐天皇は、何日かかって上陸したのでしょうか。
いろいろな事を考えながらフェリーに乗っていました。
コメント