« ホームアンテナ設置しました | トップページ | 市町村議会の常識 »

2009年2月13日 (金)

さらば財務省!

Saraba
 役所から100頁前後の
計画案の資料が何冊も届き
活字にうえているのでは
決してないのですが、
文章にはうえている様で
夜中でも時間があれば、
読書、読書、読書です。

 昨夜読み終えたのが
第17回2008年の
山本七平賞を受賞した本で
タイトルからくる印象より
とても読みやすかったです。

 タイトルは「さらば財務省!“官僚全てを的にした男の告白”」で、
帯には“本書を読まずして日本の未来は語れない”とありますが
あながちオーバーな表現ではないように思えます。

 内容は昨日から小泉元首相発言でマスコミを賑わしている
第三章 郵政民営化の全内幕 や、他に 序章 安倍総理辞任の真相
第五章 埋蔵金の全貌 第七章 消えた年金の真実 等々が
政策に直接スタッフとして関わった著者の文章により
具体的に語られており、読んで損はないと思います。

P.S. 山本七平賞と言えば、第15回2006年の山本七平賞受賞作
竹田恒泰「語られなかった皇族たちの真実」も
以前ブログで紹介した事があります。

« ホームアンテナ設置しました | トップページ | 市町村議会の常識 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ホームアンテナ設置しました | トップページ | 市町村議会の常識 »