« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »

2009年1月

2009年1月29日 (木)

新年会終了

 昨夜は「四條畷青年会議所シニアクラブ」の新年総会が
野崎の魚捨で行われました。
私はこの会の幹事ですので、当然参加です。

 これで、昨年11月終わり頃から続いた忘年会&新年会が
プライベートの数件を残して終了しました。

 さすがにこれだけの回数をこなすと休肝日が必要で
完全に家では禁酒となっています。

 さて、今月も残りあと少しとなりました。
3月には議会と予算委員会が待っています。
通常の議会の中に予算委員会が入ってきますので
予算委員会のメンバーである私は
3月に入ってから準備をしていたのではとても間に合いません。
2月で十分に準備をして臨むつもりです。

 その為、2月に行うことを前倒しで
今日は3月に配布する市政報告チラシの表面を作成しました。
2月号が刷り終わったとは言え、まだ配布していないのに
変な感じです。

 今年一年、出来ることは前倒しで
どんどんやっていこうと思っています。

| コメント (0)

2009年1月27日 (火)

市政報告チラシ20号 印刷中

No20
 毎月、月末に近づきますと
A4用紙を1箱5,000枚か
2箱10,000を購入し
輪転機で印刷しています。

 今日はその印刷日でした。
単に今日の予定が、午後から
空いていただけでしたが。。。

 と言うことで
2月2日から20号配布です。
2日は月曜日ですので
当日の場所は
JR忍ケ丘駅となります。

 今回もボリュームある内容ですので
早朝の駅で私を見かけましたら是非チラシを受け取って下さい。

 駅立ちでのチラシ配布は6時50分から9時までで、
3日は四條畷駅東側、4日は忍ケ丘駅、
5日は四条畷駅西側・・・と続きます。

| コメント (0)

2009年1月25日 (日)

真っ白な四條畷

Taharasyou
 一昨日から寒さが厳しくなり
昨夜アイアイランドで行われた
市商工会青年部の新年会帰りは
空気も痛いほど冷たく
スタッドレスをはいている車で
深夜山を下りました。

 今朝、起きてみると
窓の外は真っ白。
久々の白い四條畷でした。

 そんな雪の中、
午前中に四條畷市内を
車で走っていたのですが、
どの学校も野球やソフトを白い運動場で行っていました。
写真は田原小学校ですが、田原地区の方が
西部地区より雪が多く積もっていたように感じました。
田原台では、子供達があちこちで雪だるまを作っていました。

 田原台に行く前に逢坂を横切って
アイアイランドに入る交差点を見ますと
パトカーが入り口を止めて通行は出来ないようになっていました。
阪奈道路へ抜ける道は完全に通行できなかったようです。

 もう少し積もっていれば
大阪の交通はマヒしていたかも知れませんね。

| コメント (0)

2009年1月24日 (土)

商工会異業種交流会 新年会

 昨夜は北浜の中華料理店で
商工会異業種交流会の新年会に参加しました。
新年会の場所で、また往復の電車の中で、
多くの市政に対する声も聞かせて頂きました。

 さて、今夜は商工会青年部の
新年会&定例役員会&研修会が一泊二日で
アイアイランドにて行われます。

 私は日曜日に仕事がありますので
例年泊まっていたのですが、今回は日帰りとなります。
研修会には参加できませんが、
新年会と役員会には参加しますので
ざっくばらんに多くの方と話をしたいと思っています。

 しかし、どの新年会も楽しく
常に二次会まで参加してきましたので
さすがに疲れがたまってきたのかここ数日体調がすぐれず、
今夜は車で参加し、アルコール抜きで向いたいと思っています。

 今日から寒さが厳しくなっていますので
皆様も体調管理には気をつけて下さい。

| コメント (0)

2009年1月23日 (金)

私の仕事について

Tahara
 私は議員になる前は
建設業を営んでおり
設計・施工・仲介と
3つの免許で営業していました。

 今日は午前中、
設計の仕事をしていました。
と言いましても
2年ちょっと前に
友人と共同設計した建物の2年目の検査です。
私の最後の設計の仕事になると思います。

 宅建業も議員としての仕事をしている中
これ以上続けるのは無理と判断しこちらの業務も昨年やめました。

 残りは建設業だけになるのですが、
やはり25年と建設業をしていた期間が長かったため
そのこなした現場のメンテだけは行っています。
しかし、私が現場で指示するのも今では無理が生じますので、
あくまでも電話連絡で業者が動ける範囲をこなす程度です。

 と言うことで、仕事は議員にシフトしています。

| コメント (0)

2009年1月22日 (木)

(社)四條畷青年会議所 定時総会&懇親会

Jc2009
 昨夜は(社)四條畷JCの
総会&懇親会が太閤園で行われ
JCシニア(市議)として
出席しました。

 今年も4名の新入会員が
入会され、そのうち1名の方は、
私の私立高校に通う娘が所属する
吹奏楽部の後輩の保護者で
世間の狭さを感じました。

 終了後、二次会で行った店の
オーナーと話をしていましたら
大阪市港区市岡→島根県隠岐の島後→
鳥取県米子市と生活をしてきた話を聞き驚きました。
私も大阪市港区南市岡に小学校2年までいましたし
両親の田舎は島根県隠岐の島前で、今は鳥取県境港市ですが、
そこも米子市の隣と再び世間の狭さを感じました。

 さて、新年会も残すところ3個所。
明日の四條畷市商工会異業種交流会と、
明後日の四條畷市商工会青年部、
そして来週の四條畷青年会議所シニアクラブです。
また、多くの方と楽しく話をしたいと思います。

| コメント (0)

2009年1月21日 (水)

Barack Hussein Obama, Jr.

Sankei121
 日本時間午前2時
オバマ大統領が誕生しました。

 大統領は
1961年8月4日生まれの47歳。
ちなみに私は
1961年4月1日で同じ47歳。

 日本の制度で学年を考えた場合
学年は私が一つ上になりますが
米国だと同じ学年だったのでしょう。

 同じ47歳ですが、
あまりにも違いすぎます・・・。

 しかし、この大統領になるまでの道のりや
就任式前後の、今だに続いている数々のセレモニー。
これだけの事を行ってなる大統領です。
日本の首相と違って任期4年きっちり努めて頂けるでしょう。

 日本で大統領制を導入するには無理がありますが、
国民が直接選ぶことの出来る制度は羨ましく思います。

| コメント (0)

2009年1月19日 (月)

市政報告会のお知らせ

 長畑ひろのり市政報告会を下記日程で行います。

   2月26日(木)夜7時30分〜9時(予定)
      市民総合センター 3階 視聴覚室

 多数のご参加お待ちしています。

| コメント (0)

2009年1月17日 (土)

商工会新年互礼会

 昨日は、午前中「なわて議会だより」委員会に出席。
2月15日発行の最終打合せでした。

 そして、夜は6時から
平成21年四條畷市商工会新年互礼会に来賓として出席。
また、例年通り商工会青年部としてバンド出演もしました。
 来賓として出席した前半のセレモニーは参加出来たのですが、
乾杯後の懇親会は、
顔を黒く塗ったり?などのバンド準備が忙しかった為
多くの方と新年の挨拶は出来ず、申し訳ございませんでした。
 演奏は相変わらず笑い重視で
しかし、聴いていた方もアルコールが入っていた為か、
音が外れたり失敗したりしても温かく許してくれました。
騒音でしかなかったかも知れませんが有り難うございました。

 さて、受験シーズンに突入しました。
思えば、私の大学受験時に始まったのが共通一次でした。
それが形を変えセンター試験になり20年を迎えたそうです。
 そのセンター試験が今日から始まりました。
受験生の皆様、悔いのないよう今日明日と頑張って下さい。

| コメント (0)

2009年1月15日 (木)

歴民と2学期制見直し

Reimandvd
 水木と厳しい寒さで
早朝の駅立ちは応えますが、
多くの方に
温かい言葉をかけて頂き
有り難うございます。
その言葉で寒さも吹っ飛びます。

 火水は市政報告チラシの
次号を作成し9割完成しました。
そのトップ記事のおもて面は
遺跡発掘に関する記事で
内容の確認のために四條畷市
歴史民俗資料館へ行きました。
行くとその入り口横には、私が会派で視察に行った
九州の南島原と長崎のDVDが作成され流されていました。
四條畷市レイマン墓碑の展示や隠れキリシタンの事なども紹介され、
是非とも観て頂きたい内容です。

 さて今週水曜から来週一杯をかけて
2学期制見直しの説明会が各小中学校で行われています。
私も、昨夜岡部小学校で行われた説明会に保護者として参加しました。
そこに参加していた保護者から、
子どもを見ていないとの指摘がされました。
まさにその通りで、
一体どこに視点をおいた改革だったのか、
そこが問われているような気がします。

| コメント (0)

2009年1月12日 (月)

成人式

Seijinnsiki2009
 今日の祝日は成人式。
私も市民総合センターで
行われた成人式に出席。

 一部の式典も滞りなく終了。
私語が多かったのですが、
久しぶりに仲間と再開して
これぐらいの私語は
仕方がないのかも知れません。

 二部のアトラクションは「千鳥」の漫才に始まり、
大抽選会、恩師からのビデオレターと
楽しい時間を新成人と一緒に過ごさせて頂きました。

 午後からは音楽づけ。
娘の出場した管弦打楽器ソロコンテスト京橋地区大会を見に
JRで京橋へ。
結果まではだいぶ時間がかかるので戻ってきました。

 これから夜は私の参加しているお笑いバンドの練習。

 一日、動き回っています。

| コメント (0)

2009年1月11日 (日)

平成21年消防出初式

Dezomesiki1

 今日は10時から
消防の出初式が南小学校であり
来賓として参加しました。

 日差しはあったのですが、
風がきつかったため、
体感気温は相当低く、
関係者の方は寒かった事と思います。
お疲れさまでした。
今年も市民の安全のため宜しくお願いします。

 式では消防団員の表彰や訓練
また、幼年消防クラブの活動として
忍ケ丘幼稚園の演技も見せて頂きました。

 さて、今夜は会議と親睦会です。


※ 画像は開式数分前ですので国旗及び市旗が掲揚されていません。

| コメント (0)

2009年1月 9日 (金)

新年祝賀交歓会

Party2009
 昨夜は千数百人規模の
パーティーに出席。
四條畷市民も多く来られており
一人ひとりと
新年の挨拶をさせて頂きました。

 さて今日は午後から
「なわて議会だより」委員会。
また夜は議員で作っている会の
総会と懇親会があります。

 今月も多くの
総会や新年会に出席する予定で、
12月の忘年会から
体調管理に気を配る日々が続きます。

 しかし、直接多くの方と市政について話が出来る機会ですので、
積極的に喜んで参加しています。
私を見つけましたら、市政に対する要望や苦情、
何でも結構ですのでお話し頂けたら有り難いです。

| コメント (0)

2009年1月 7日 (水)

挨拶回り

019
 昨日、今日と年始の挨拶、
また、諸々の作業をしています。

 そうした中、今頃になって、
やっと自分自身が2009年、
動いていると実感が湧いています。

 国政も今年は解散総選挙があり、
どういう形でこの国が進むのか
考えれば考えるほど不安ですが、
私は地に足のついた活動を
しっかりとしていくだけです。


 さて、私のHPに
新しい市政報告をPDFでアップしました。
是非、多くの方に見て頂けたらと思います。

| コメント (0)

2009年1月 5日 (月)

始動

019
 本日より動き始めました。

 まず、駅立ちを6時50分から
9時まで忍ケ丘駅にて。
市政報告チラシ新年号の配布を
年始の挨拶を兼ねて行いました。

 そして、11時より
市役所東別館にて
「平成21年度新年交礼会」が
行われ、参加しました。

 午後から、
市政報告チラシ配布と
年始の挨拶を兼ねて庁内を回りました。

 今は昨年度末に作った封筒の山を目の前にしています。

 一つ一つ、今やらなければならない事を確実にこなしていく。
この積み重ねが大事と、
2009年、有意義な日々を過ごしていきたいと思います。

| コメント (0)

2009年1月 4日 (日)

2009年

 明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。

 私の正月は、例年通り
雪の北陸でゆっくり過ごしていました。
エネルギーを目一杯充電してきましたので
今年も精一杯活動していきます。


※ 今年も多くの方に年賀状を頂き、有り難うございます。
しかし、議員の身としては、
議会全体として市内在住の皆様に年賀状を出すことを禁じられており、
ご挨拶を出来ないことを大変申し訳なく思っております。
失礼とは思いますが、そういう理由ですのでご理解下さい。

| コメント (0)

« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »