会派での勉強会
午前中は、
「市街化調整区域における
地区計画のガイドライン」について。
このガイドラインが8月か11月に
大きく変更になりますので、
それにかかる、
イオンモールや西南開発の
勉強もしました。
午後は画像の上2枚の、
エコクリーンセンターへ。
つまり、ゴミ焼却炉を直接見、
説明も受けてきました。
1号炉が昭和42年7月1日に
建設され、明後日で40歳です。
後から出来た2号炉でも
昭和48年4月1日に建設。
どちらの炉にしましても
耐用年数は完全に超えています。
また、交野市に購入しています、
新炉建設予定地も見学しました。
画像3枚目ですが、
広大な土地です。
多くの問題を抱える、
しかし、我々の暮らしに直結する
ゴミ処理施設。
四條畷市と交野市にとって
現在の炉の状況を見ますと
避けては通れない問題です。
« 議会終了後 | トップページ | 住民基本台帳カード »
コメント