住民基本台帳カード
いろいろ物議をかもしだした
住民基本台帳カードを作りました。
費用は500円でした。
当時、住基ネットとして問題は
個人情報保護に対してでした。
作成時点、その点はしっかりと
保護されていると感じましたが、
外部からデーター内への進入を
考えると、私は不安があります。
しかし、便利なカードです。
現在、市内で住基カードを作成された方は、1%にやっと達したレベルだそうで、
市独自の便利性(たとえば、福祉カード、図書カード、施設利用カードとして)を
あげるまでには至っていません。
さて、今日は月曜日から配布する市政報告のチラシ印刷です。
3,000枚作ろうと印刷をしだしたら、
あまりにも印刷コストがかかり、これだと毎月出せないと思い、
今日、さっそくネットオークションでコストの低いプリンターを落札。
あと、三つ折りにする機械が欲しいのですが、当分は手折りで頑張ります。
何をするにも費用がかかります。
| コメント (0)