« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »

2007年1月

2007年1月31日 (水)

讀売「編集手帳」より

150222


1月29日の讀売新聞朝刊の
一面下に掲載されている「編集手帳」に
少し興味のある事が載っていました。
また、画像を探していて、
本が出ていたのですね、知りませんでした。

ところで、新聞を読まれた方も多いと思いますが、
ところどころ抜粋します。

 ・・・人口約24万人の東京都府中市には
 市長選で開票時間わずか33分の記録がある。
 隣の多摩市もこれにならい、昨年4月の市長選は
 46分で開票を終えた。・・・
 ・・・何も特別な事ではない。
 スリッパではなく運動靴で、立って軽快に作業する。
 開票台を増やし、腰が痛くならないよう高さを調節する。
 票の仕分けを工夫する。
 職員一人一人が迅速化を心がける。
 何よりも数値目標をはっきり設定するのが重要だ・・・
 ・・・集中して作業に取り組めば、ミスもしない。
 疑問票の処理に時間がかかったというのは
 事前に徹底した対策を考えず、
 住民サービスを怠ったことにほかならない・・・

また「編集手帳」で言いたかった事は、
再度抜粋しますが、この箇所だと思います。

 ・・・選挙の開票作業のスピードアップはそれ自体、
 小さな羽ばたきでしかない。
 だが、マンネリ化した「お役所仕事」を見直す
 大きな動きにつながると・・・

私も参議院選挙で、
開票の立会人をさせて頂いた事がありますが、
とても33分で終えられる状態ではなかったです。
また、時間がかかるほど費用もかかるでしょう。

当市も、この春に行われる統一地方選挙で、
小さな羽ばたきが見れることに期待します。

| コメント (0)

2007年1月30日 (火)

四條畷JCシニアクラブ新年会

Uosute


月曜夜は四條畷青年会議所シニアクラブの
総会&新年会でした。
毎年、大東市野崎にある魚捨で行います。

これで今年の新年会、全て終了です。
12月の忘年会から1月の新年会まで、
実際ならば相当な酒量となって
肝臓に負担がくると思うのですが、
禁酒のお陰で、楽しく全ての会に参加でき、
無事に過ごせました。

家でも一滴も飲まず、大晦日も、正月も飲まず、
ゲレンデでも飲まず・・・。
禁酒もここまで来ると、
ウーロン茶で酔えるようになるんです(^_^;

昨夜のシニアクラブの新年会は、40数名の参加で、
参加者全員卒業したとは言え、
同じ団体を過ごしてきた仲間の良さを再認識しました。

| コメント (0)

2007年1月29日 (月)

深北緑地公園

Ryokuti


日曜日夕方、
二時間ほど子供と子供の友達を連れて
大東市の外環沿いにある
深北緑地公園へ行ってきました。

いつもは、バーベキューの出来る所や、
恐竜広場が主なんですが、
今日はスケボーの出来る所に1時間、
そして一番端のロケット広場へ。

ロケット広場ははじめて行きました。
途中ドッグランがあったりと、
キョロキョロしながら歩いていると、
奇麗な鉄塔が(画像の鉄塔)。

周囲の鉄塔を見渡しても
この公園にある鉄塔だけがデザインされているんです。

こういう見上げなければ解らないところに、
この施設の設計者のコダワリがあるんですね。
それからロケット広場を見てみますと
コダワリだらけで楽しくなりました。

| コメント (0)

2007年1月28日 (日)

地域コーディネーター新年会

20048


土曜日夜は、僕の所属する
四條畷市地域コーディネーターの新年会でした。

今年もメンバー全員頑張るとの思いを
共有出来たのは嬉しかったです。

画像は2004年の夏休みに、
市内の子ども達を岬町へ連れて行った時の様子です。
カヌーを一人で乗ったり、船で少し沖に出て調査をしたり、
陸に上がって塩作りなどを経験しました。


ところで地域コーディネーターとは・・・
地域活動の活性化を図るため、
学校や青少年育成団体等との連携による
地域環境作りや「地域教育協議会」の推進役となる人で、
大阪府・大阪府教育委員会が平成13年度より行っている
養成講座の終了者です。
平成17年度に
1000人まで達した時点で終了しています。

| コメント (0)

2007年1月26日 (金)

個人情報紛失

Okabe


私の子供が通う小学校で
先生の不注意による個人情報の紛失がありました。
皆様もすでにご存知のように、詳細につきましては
25日付けの各新聞朝刊に載っていましたので
ここでは省略しますが、誠に残念な事でした。

これだけ子供の安全が言われ続け、
個人情報についても重要視されている中で、
また、何度も同じ事件が報道されていたにも関わらず
この様な事が起こったのは
怠慢としか言いようがありません。

起こった事は消すことは出来ませんが
これを教訓にして
今後の対応をしっかりして頂きたいと思います。

当然の事ながら
個人情報は学校外へ持ち出さないを徹底し、
もしそれでもこういう事が起こった場合は
子供の安全を第一に考え、
早急に保護者に連絡するべきだと思います。

後は、先生が落ち着きを取り戻し、
児童が今までと同じように生活できることを願います。

| コメント (0)

2007年1月25日 (木)

(社)四條畷青年会議所総会

Top_img


昨夜は(社)四條畷青年会議所の
1月度定時総会並びに懇親会に出席してきました。

青年会議所(JC)は40歳で卒業と決まっていますので
私はすでに現役ではないのですが
現在、四條畷青年会議所シニアクラブの
幹事をしていますのと、
頑張っている現役を応援したいために出席しました。

来賓も、市長とJCのOBである府議及び市議1名が
来られていました。

どこのボランティア団体も同じ状況だとは思うのですが
今年出発時の会員数が少なく残念でなりません。
長い間不況が続いたとは言え、私が在籍していたころの
三分の一近くまで減少しています。

国連と同じ地球のマークを使用している、
世界規模の団体としても、頑張って欲しいと思います。

| コメント (0)

2007年1月24日 (水)

戦うためのグッズ2

Kakuseiki


今日の戦うためのグッズは拡声器です。

この拡声器の優れた所は特になく、
それよりも真ん中に着いているバッテリー。
これが大変な優れ物です。

実はこの拡声器、
鳴らすのには単1の電池が10個必要なのです。
この金額がばかになりません。

そこでネットで検索して見つけたのがこのバッテリー。
わかる方にはナルホドグッズなのです。
そう、建築工事で使われる充電ドライバーの
12Vバッテリーと同じです。

そうそう、この拡声器、
優れている点が一つありましたわ(-_^;)
それは外部から電源が取れるのです。
そして、一般的に必要とされる電源は車にしかなく、
シガライターの所から電源を取るのです。
つまりその電源も普通車対応なので12V。

先の建築工事で使われる12V充電バッテリーと
シガライターの12V電源がここで結びつくのです。
これでバカにならない電池代と縁が切れたのです。

しかも、拡声器に電池を入れた時より、
この充電バッテリーを使用した方が
本体重量も軽くなるのです。

世の中、アイデアグッズを探せばあるものです。

実際は、戦うためのグッズとしては
この寒空の下、下着類を紹介したい所ですが、
そこまでは・・・、ですね。
と言うことで、今回でグッズ紹介は終わりです。

| コメント (2)

2007年1月23日 (火)

事件は繰り返す

Peko


昨夜と言うか夕方から深夜まで
このブログの書き込みが出来ませんでした。
無料なので文句も言える立場ではないのですが。

この頃のニュースと言えば
過去にあったことの繰り返しが多いように思います。
各関係者の教訓は生かされていないようですね。

1.不二家の問題
まるっきり雪印と同じですよね。
そうこうしていたら「おたべ」も
USJ内でのお菓子の原料が賞味期限切れ。
こういう事が起こってしまう理由がわかりません。

2.関西TVの問題
「発掘!あるある大事典2」での、
納豆ダイエット効果捏造問題です。
結局、関テレは打ち切りを決めたようですね。
過去の番組も取り上げると
捏造もまだまだ出てくるかも知れません。
マスコミの影響は大きいので
しっかりと放送は作って欲しいものです。

3.大手ゼネコンの問題
またもや名古屋地下鉄で談合。
同じ事の繰り返しでも
談合ほど頻繁に起こるのも珍しいですね。
ドライになれない日本人の悪い習性の
成せる技なのでしょうか。
税金を使っている事業です。
談合はしっかり無くしたいものです。

と書いていきますと、
バラバラ殺人とかイジメ問題とか、
書き出すときりがないぐらいに
本当に同じタイプの事件が多いです。

そんな背景から
宮城県知事のそのまんま東氏の当選は
生まれたのかもしれません。
県民は、この見えない時代の不安からの脱却、
もしくは分からないものを破って欲しいのでしょう。
期待しています。

しかし、「そのまんま東」氏の本名が
「東国原 英夫(ひがしこくばる ひでお)」
とは驚きました。
今まで聞いたことのない名字ですね。
ビートたけしさんが、
「そのまんま東」と付けたのがわかります。

| コメント (2)

2007年1月22日 (月)

戦うためのグッズ1

Kanban_1


私の戦うためのグッズを公開します、
って一般の方には関係ないものですが(・_・;)

今日は立て看板です。
市長選挙の時は、車が大きかったので
難なく積めたのですが、
今回の車は小さいので、コンパクトにしました。
と言っても、前回のを真ん中で切っただけですが、
これで結構持ち運びも楽になりました。

しかし、考えもなしに切ってしまい
それから、どうすれば立つかを考えること数日。
いまだにしっかりと固定できない状態ですが、
こんなこともあるさと開き直って
毎朝、頑張ってます。

立てた状態ではバイスのような物で補強もしています。
また安全対策として、バッグも取られないように
看板と建築現場用カールコードで繋いでます。

バッグ内は、チラシにマイクにホッカイロと
取られても問題ないのですが、
そういう犯罪に巻き込まれたくないですしね。
(いや、マイクは防水型で結構高かったので
実際、取られるとダメージ大きいなぁ。)

では、これからも頑張ります(^-^)v

| コメント (0)

2007年1月19日 (金)

商工会新年互礼会

Sax


木曜日夜は
四條畷市商工会新年互礼会に出席しました。

四條畷市商工会は市内で一番大きな団体で、
やはり私の所属するこの会の景気が良くならないと
四條畷市も良くならないのではと思います。

それだけに、さすが来賓も半端ではなかったです。
市長、国会議員、府会議員、市会議員全員と
選挙区の現職議員さんは全員参加でした。

私は商工会青年部相談役ですので、
青年部としてスタッフ側の参加です。

また今年は、私の所属するALOHA7に
オファーがありましたので、私は担当の楽器である
SAXとウクレレを持って登場させて頂きました。
昨年、一昨年はアキンドVでの出演だったのですが、
どっちにしましても、
主は商工会青年部の部員ですので
メンバー的にはほとんど変わりませんが。

つまり、ALOHA7&アキンドVの
どちらが呼ばれるにも、賑やかにするのが目的です。

SAXを吹いているのが私です。
音のある動画ですとアップは出来ませんが
画像だけですと、
安心してブログに載せる事ができます(-_^;)

| コメント (0)

2007年1月18日 (木)

某企業新年会

Syoujyou


水曜日の夜は、某企業の新年会に出席しました。
二部構成で、総会と懇親会があったのですが、
この日に、会社の決算見込みが報告されたり、
基本方針が各部門ごとに発表されますので
340数名の参加している取引企業の方々は
真剣にメモを取られていました。
また所要時間も4時間半に渡り、
気合いの入った総会でした。

その席上で、約15ヶ月に渡って仕事をした、
会社の保養施設の設計監理に対して
感謝状と記念品を頂きました。
仕事をさせて頂いて感謝状を頂けるとは、
誠に有り難い限りです。

社長や来賓の方のコメントは
少子化に対してが多かったです。
やはり、どの企業にとっても少子化は
市場が確実に縮小する一大事なのです。

そして、この企業も多くの対策を考えていましたが、
その中心にはいつも「心」がキーワードとなっていました。

政治を志した私にとっても、
企業トップの真の話を聞くことができ
大変貴重な経験をさせて頂きました。

| コメント (0)

2007年1月17日 (水)

阪神大震災

Sinsai


もう12年たったのですね。
月日の経つのは早いものです。

当時から私は建築の仕事で生活をしていました。
その関係で、どういう家が地震に弱いのかを知りたく、
震災の1週間後より、休みの度に現地に通いました。

車はとても走れる状況ではなく、
考えた末に、真冬ですが神戸までバイクで往復です。
車が渋滞する中、脇道を進むのですが、
道路はバイクのタイヤを軽く呑み込むような亀裂、
また一方通行を守らない、信号は付いていない等、
交通環境だけ言えば無法地帯でした。

現地に入って、一番驚いたのが臭いです。
土の臭いがあらゆる所でしているのです。
TVで見る映像では絶対わからない事でした。
臭いは私が何度も嗅いだ事のあるもので
すぐにわかりました。
屋根瓦を敷く時に使う土や土壁に使う土の臭いです。
その土の臭いと、火災のあった場所によっては
焦げた後の臭いが混ざり合っていました。

そして、現地で行った事は
壊れている建築物の撮影です。
今も、この時撮影した写真は
構造別に3冊のアルバムに保管しています。
歴史は繰り返すといいますが、
この事実を教訓に、
決して繰り返してはいけないと思います。

| コメント (0)

2007年1月16日 (火)

文藝春秋

Book1


数年前より、文藝春秋1992年6月号を探していまして、
Yahooオークションでアラート(欲しい物が出品されると
メールで知らせてくれる機能)設定していました。

それから完全に忘れていたのですが、
Yahooオークションから
1992年の1年分が出品されていると
メールが着ましたので慌てて落札しました。
落札価格は1000円でした。
しかし、6月号以外は興味がなかったのですが、
目次を見ていると興味を引く内容が結構あるので、
15年前に戻って読んでみたいと思います。

某国会議員の秘書をしていた方から
一度コピーを読ましてもらったのですが、
また読むことが出来て、大変嬉しいです。

ほんの少しだけ
ブログを読まれている方に内容を・・・・

 勿論、日本の政治の変革が一度や二度の試みで
 成就するほど簡単なものでないことは、
 私も十分過ぎるほど承知している。
 しかし、日本と世界の将来を思うとき、
 私は自ら大海の捨て石になることを恐れない。

 荒海に漕ぎだしていく小舟の軸先に立ち上がり、
 難破することも恐れずに、
 今や失われかけている理想主義の旗を掲げて、

長くなるので、この辺で。
しかし、素晴らしい志の文章です。

| コメント (0)

2007年1月15日 (月)

駅立ち2

Ekidati_n


今朝は四条畷駅西側で立っていました。
マイクを使うのを今日から少しの期間やめて、
チラシを配布することに徹しようと思います。

しかし、駅に向かわれている方は、
寒さでボケットに手を入れている方が多く、
チラシを取ってい頂くのも大変です。

また、今日は駅立ちが他と重なりましたので
その秘書の方に、迷惑とは思いましたが
ブログに載せる写真を撮って頂きました。

スーツではなく、ダウンを着ていますが
これは私の戦うためのユニフォームとご理解下さい。
さすがに120分の駅立ちが終わると
戻って事務所でコーヒーを飲んでも
体が暖まらないほど、冷えきってしまいますので。

では、明日も駅立ち、頑張ります。

| コメント (0)

2007年1月14日 (日)

一泊研修

Itouout


土曜日の夜から日曜日にかけて
毎年恒例、四條畷市商工会青年部の
アイ・アイ・ランドにおける一泊研修でした。
45歳の僕は、40歳までしか在籍出来ない青年部を
とっくに卒業しているのですが、
いまだ相談役という役をさせて頂いてるので、
喜んで参加してきました。

他の団体と同じく、
青年部も補助金がカットされていますので
今年は、新年会も兼ねて行いました。

そして、日曜の夕方から八尾市へ。
一月前にオープンしたアリオ八尾へ行くのが目的です。

ここは、イトーヨーカ堂が中心の
ショッピングセンターです。
外観も内観も地味でデザイン的に疑問を感じましたが、
内部の規模はイオンやダイヤモンドシティより
だいぶ大きいように思いました。
12の映画館と全てのトヨタ系列の車も展示されており
専門店の数も多いように感じました。
また、今日は行きませんでしたが、
西武百貨店とも通路で繋がっていました。

ここも夕方ですが車で45分で行けました。
道も空いていたとは言え、
四條畷に出来ると言われているイオン、
どうなることやら。

アウトドア系のショップが
他の大型店舗と違い多かったのは嬉しかったですが、
楽器店が無かったのは寂しかったです。

| コメント (0)

2007年1月13日 (土)

砂 とんど

Tondo


砂地区の毎年の恒例行事である
今年の無病息災をお祈りする「とんど」が
今日昼から行われました。

1時点火で、少し風がきつかったのですが
岡部小学校の校庭で無事に終わりました。
また、ぜんざいも美味しく頂きました。

他地区も「とんど」をやっていまして、
僕が市P会長や副会長をしていた時に
田原小学校や南中学校で行われた「とんど」
にも参加させて頂きました。

田原地区の「とんど」は
地区あげての盛大な祭りでして
驚きとともに関心した事を今でも覚えています。

それでは四條畷市内が
今年も平穏無事でありますように。

| コメント (0)

2007年1月12日 (金)

宅建協会新年会

Takken1
(画像は個人情報を考慮しクリックしても拡大はしません)


11日夜は私の所属する
大阪宅建協会 大東四條畷支部の
新年会が、はや山荘で行われました。

来賓は
両市の市長と府議、また前衆議院議員と
多くの方が来られていました。
大東市長の挨拶で
「良質な住宅を沢山作って下さい」の
コメントがありました。本当にそう思います。

**********

実は今、ニュースを見ながら書いていますが、
またバラバラ遺体事件ですね。
いったいどうなってしまったんでしょうか。
人を殺す事すら考えられないのに、
バラバラにするなんて・・・、
人の出来ることだと考えられないのですが。
そういう行為をしている時は
鬼にでもなっているとしか思えません。

子供の自殺事件ばかり報道されていたのが
やっと終わったと思ったら、
今度はバラバラばかり。
この日本、どうなってしまうのでしょうか。

| コメント (0)

2007年1月11日 (木)

男系か女系か

Kouzoku


出版されてからずーっと気になっていた本。
しかし、どうも記録中心の本と勝手に思い込み
そのまま忘れていました。

しかし、山本七平賞を受賞して、
文学的にも優れていると思い直し
これは読まなければと。
何とか正月休みに読むことが出来ました。

内容はさすが旧皇族の出です。
旧皇族でしかわからない事実などが
読みやすい形できっちり書かれています。

男系か女系かについては
著者と同じ意見でしたので、
改めて確認出来た程度ですが、
安倍首相も皇室典範改正については「慎重に冷静に」
と言われているように、
しっかり時間をかけて議論すれば良いと思います。

この本に書かれていたのを一部抜粋しますが、
男系か女系かは、これが全てであると私は思います。

 現代社会では「改革」に価値を認め、
 「保守」を蔑む傾向がある。
 しかし、歴史的に朝廷では「改革」には価値を置かず、
 むしろ「保守」に価値を見出してきた。
 伝統を守り、それを継承していくことこそが
 最高の価値であり、
 そのために最大の努力を注いできたのである。
 したがって、政務を執り行うに当たって
 判断に苦慮した場合、
 朝廷では必ず過去の先例が参照されてきた。

2000年続いた皇室の歴史は
今の時代で簡単に変えてしまえるほど
軽くはないと私は思います。

| コメント (0)

2007年1月10日 (水)

十日戎

Ebisu1


商売を始めてから20数年間、
一度も休むことなく毎年今宮戎に行っていました。

しかし、今年は心機一転、
60年ぶりに復活した大阪天満宮の十日戎へ。
大阪天満宮は子供二人の入試でお世話になったので
信頼しているのです(書くと変ですが)。

午前7時から8時半まで四条畷駅で駅立ちし、
その後、午前9時過ぎに向かったので
さすがに早かったのか境内は静かでした。

画像は本殿ではなく、「蛭児(えびす)遷殿」です、

熊手も購入すると、ちゃんと手拍子を打ってくれましたし、
巫女さんも簡単なお払いをしてくれました。
今宮戎のような賑やかさはなかったですが、
逆に、静けさの中にしかない良さも十分にありました。

今まで笹をもらって飾りをつけていたのですが、
今回は福を寄せるとの意味をこめて熊手にしました。

良い福が一杯集まりますように。

| コメント (0)

2007年1月 9日 (火)

駅立ち

Sinobuhigasi


本日より駅立ち(今日は忍ケ丘駅)を再開し、
一からの出発と考え、
一人でマイクを片手に90分しゃべり続けました。

さすがに、夏と違い寒さが応えました。
冬支度をしっかり整え望みましたが、
マイクを持つ手が、冷たくてなりません。
ホッカイロをこっそりマイクを握る手に忍ばせて
持っていたのですが、
手が暖まるより、金属であるマイクの
冷えの方が勝っていました。

しかし、優しく声をかえて頂ける方が多く、
心までは冷えることはなかったです。
本当に感謝の気持ちで一杯です。

前回駅立ちを行ったのが、
2006年5月11日〜8月31日まででした。
今回は同様の期間で、
2007年1月9日〜4月26日までの予定です。
それ以降は日程を決めず、
定期的に月に何回と行っていきたいと思います。

体は一つしかないのですが、
忍ケ丘も西側東側と2ヶ所あり
四条畷駅も同様に2ヶ所あり、
田原地区バス停と、一週間はすぐに過ぎますので
これから春に向けて休んではいられません。

走り出したら止まることなく進みますので
これからも宜しくお願いします。

| コメント (0)

2007年1月 7日 (日)

新年会

P1000058


今年は今のところ出席する新年会が7回。
多いととるのか少ないととるのか。。。

まず昨日ブログに書いた、
「たるとこ伸二を囲む新年祝賀交歓会」
に出席してきました。

多くの方と、新年の挨拶や
名刺交換をさせて頂きました。

新年会に出席すると
パワーを頂け、
そして、頑張るという意欲が沸いてきますね。

| コメント (0)

2007年1月 6日 (土)

2007年激動は続く

Board


遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
今年も長畑ひろのり、精一杯走りますので
お騒がせ致しますが、宜しくお願いいたします。

また、公職選挙法により
賀状を出すことができませんでした
(直筆なら良いとの話もありましたが)。
賀状を頂いた方、誠に失礼致しますが
そういう理由ですので、ご理解下さい。

年末より、妻の実家の金沢へ行っていました。
 12月30,31日と金沢
 1月1,2日と山代温泉
 1月3,4日と富山県のスキー場
(長男のボードシーンの画像あり)
 1月5日の夜に大阪に戻りました

この1週間、良い正月休みを過ごしました。

さて、今夜は樽床伸二氏の新年祝賀交歓会。
そこで多くの方に出会い、パワーを頂き、
そして、今日から私も動き出します。

| コメント (0)

« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »