河島英五音楽賞
今朝、新聞を読んでいますと、
「河島英五音楽賞」が創設されたと載っていました。
音楽を通じて、
多くの人々が勇気づけられることになれば
素晴らしい賞になると思います。
河島英五さんと言えば、思い出すことが沢山あります。
河島英五とホモ・サピエンスの古〜いLPレコードも
いまだにうちの家にはありますし、
市民総合センターで行われたコンサートも
妻と二人で見に行きました。
たぶん市民総合センターで行われたのでは
最後のコンサートだったと思います。
また、僕が(社)四條畷市青年会議所の
総務委員長をしているときに亡くなられましたので、
当時の理事長以下数名で葬儀に参列しました。
それまで、会にはいろいろな形で関わって頂きましたので、
まさかそんな事が、とあわてたのを覚えています。
新聞を読むと48歳。
僕もその年齢まであと数年。
若くして亡くなったんですね。
今もたまに、葬儀の時に参列者に配られた
2曲だけ入ったCDを聴きます。
亡くなったのは悲しい事実ですが、
こういう賞が出来るのは、大変喜ばしいことです。
コメント
HP行きました。
もう「てんびんばかり」と言う単語だけで
嬉しくなりました。
また、小学生の自殺についてとか
語っていたのですね。
実はLIVEてんびんばかり、
LPレコードで今も良く聴いています。
これからも宜しくお願いします。
投稿: 長畑ひろのり | 2006年12月 5日 (火) 21時15分
こんにちは
たれぱんだと申します。
私も河島英五さんが好きです。
「てんびんばかり」「忘れもの」・・・
すべて好きです。
その想いをブログに書いています。
http://plaza.rakuten.co.jp/eigosan/
http://eigo-hp.hp.infoseek.co.jp/index.html
河島英五音楽賞は、
大変、嬉しく、私もブログに書こうかと
内容を思案中です。
投稿: たれぱんば | 2006年12月 5日 (火) 20時37分